このページのリンク

<特集記事>
特集: 多彩な丹波焼 市野信水, 市野勝磯, 仲岡信人, 大西雅文/新・陶芸時代(14) : 泉田之也 外舘和子[著]/若き匠の仕事術(16) : 杉沼里美/越境する日本人 : 工芸家が夢見たアジア1910s-1945 [2012年]4月24日-7月16日:東京国立近代美術館工芸館

巻  号 17巻2号 通号65
刊行年 2012

<雑誌>
トウ コウボウ : シュミ ノ テズクリ トウゲイ
陶工房 : 趣味の手づくり陶芸

資料区分 雑誌
出版者 東京 : 朋文社
出版者 東京 : 誠文堂新光社 (発売)
大きさ 冊 ; 26-30cm

所蔵情報を非表示

 所蔵巻号一覧

工芸館雑誌 2012.06 17巻2号 通号65
工芸館雑誌 2012.06 17巻2号 通号65

051||To34

書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
別書名 奥付タイトル:季刊陶工房
親書誌タイトル:Seibundo mook
その他のタイトル:はじめての器づくり&プロの技
その他のタイトル:観る、知る、作る。陶芸家に学ぶ焼き物づくりの技
その他のタイトル:お気に入りの器を「知る」「買う」「作る」
一般注記 記述は3巻1号 (1998)による
通号表示併記: 3巻1号は通巻8号にあたる
タイトル関連情報の変更: はじめての器づくり&プロの技 (12巻2号 (2007)-19巻3号 (2014))→観る、知る、作る。陶芸家に学ぶ焼き物づくりの技 (19巻4号 (2019)-24巻1号 (2019))→お気に入りの器を「知る」「買う」「作る」 (24巻2号 (2019)-)
出版事項の変更: 3巻4号 (1998)から誠文堂新光社発行
大きさの変更: 26cm (-6巻1号 (2001))→30cm (6巻2号 (2001)-)
JPMACSによる巻次年月次: 1巻1号 (1996)- = 1号 (1996)-
著者標目  朋文社 <ホウブンシャ>
 誠文堂新光社 <セイブンドウ シンコウシャ>
書誌ID LB00221843
NCID AA12009788
刊行頻度 季刊 (年4回刊)