<図書>
ハシモト マサユキ ロン シュウセイ : コウゲイ ヒヒョウ ノ ジダイ
橋本真之論集成 : 工芸批評の時代 / 渋谷拓, 藤井匡編
資料区分 | 図書 |
---|---|
出版情報 | 東京 : 美学出版 , 2023.2 |
大きさ | 223p : 挿図 ; 20cm |
巻冊次 | ISBN:9784902078763 ; PRICE:2300円+税 |
所蔵情報を非表示
所在 | 巻 次 | 目 次 | 請求記号 | 資料ID | 状 態 | 刷 年 | 備考 | 請求メモ | アーカイブズ名 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
工芸館図書 |
|
756.16||H38S | 310009277 |
|
|
|
|||
工芸館閲覧室 |
|
E756.16||H38S | 310009280 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
本文言語 | 日本語 |
---|---|
内容注記 | まえがき / 渋谷拓 第1章: 「工芸的造形」とは何か 「工芸的造形」から/への道 / 金子賢治, 橋本真之 ; 今井陽子文責・構成 拡大する鍛金 : 三井安蘇夫とその後継者たち / 青木宏 日本の造形論の本質と言語の認識について / 金子賢治 工芸オブジェ以後 / 富田康子 「当て盤絞り」 : 橋本真之「揺らぐ日々に」鑑賞のために / 石﨑泰之 「素材+技術+プロセス」が生み出すもの : 「工芸的造形」の実践(抜粋) / 唐澤昌宏 工芸、そして工芸ならざるもの / 金子賢治 第2章: 生成の原理を求めて 「自ら然るもの」と成るために / 笹山央 橋本真之 / 寺門寿明 器官としての運動膜 / 寺田侑 橋本真之 / 北澤憲昭 橋本真之の奇果 / 奥野憲一 橋本真之"おわりなきもの"の意味 / 藤井匡 <方法としての言語>による"思考の発露"(抜粋) / 梅津元 果実を抱えた真珠貝の分泌に造形の理路を探る(書評) / 稲賀繁美 ≪果実の中の木漏れ日≫の未来のすがたを夢想するために / 渋谷拓 橋本真之と貝殻 / 藤井匡 第3章: 「美術」と「工芸」の彼岸へ ニュー・ヴィジョン・サイタマ : 手わざと現代 : 序文(抜粋) / 松永康 金属とガラスの造形展 / 北澤憲昭 橋本真之論序説 : 無限増殖運動の彼方にあるもの / 藤嶋俊會 独り立ちの皮膜たち / 中村英樹 未成のジャンル / 北澤憲昭 再び橋本真之について : 「方法の発露2014--ジャンルの根拠--」を見る / 藤嶋俊會 再々考・橋本真之論 / 藤嶋俊會 橋本真之作品の展示について : 「方法の発露2019」に寄せて / 渋谷拓 あとがき / 藤井匡 |
一般注記 | 初出一覧: p218-220 橋本真之略歴: p221 編者・執筆者略歴: p222-223 |
著者標目 | 渋谷, 拓 <シブヤ, タク> 藤井, 匡 (1970-) <フジイ, タダス> 橋本, 真之 (1947-) <ハシモト, マサユキ> 金子, 賢治 (1949-) <カネコ, ケンジ> 今井, 陽子 (1967-) <イマイ, ヨウコ> 青木, 宏 (1953-) <アオキ, ヒロシ> 奥野, 憲一 (1952-2008) <オクノ, ケンイチ> 冨田, 康子 (1966-) <トミタ, ヤスコ> 石崎, 泰之 (1960-) <イシザキ, ヤスユキ> 唐澤, 昌宏 (1964-) <カラサワ, マサヒロ> 笹山, 央 <ササヤマ, ヒロシ> 寺門, 寿明 (1955-) <テラカド, トシアキ> 寺田, 侑 <テラダ, ススム> 北澤, 憲昭 (1951-) <キタザワ, ノリアキ> 梅津, 元 <ウメズ, ゲン> 稲賀, 繁美 (1957-) <イナガ, シゲミ> 松永, 康 (1957-)||マツナガ, コウ 藤島, 俊會 (1943-) <フジシマ, トシエ> 中村, 英樹 (1940-) <ナカムラ, ヒデキ> |
件 名 | NDLSH:橋本, 真之(1947-) |
分 類 | NDC9:756.16 NDC10:756.16 KNDC:756.16 |
書誌ID | KB00000822 |
ISBN | 9784902078763 |
NCID | BD01232153 |