この情報を出力する

このページのリンク

<雑誌>
Lure : ゲイジュツ ノ モリ ツウシン ルア
Lure : 芸術の森通信ルア

資料区分 雑誌
出版者 札幌 : 札幌芸術の森
出版年 1992.7-
大きさ 冊 ; 20×20cm
巻次年月次 Vol. 24 (summer 1992)-

所蔵情報を非表示

工芸館雑誌Museum News/Calendar 1992-2005 24-25,33,35-36,39-50,52-78 051MN||Sa68

 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2005.11 Vol.078
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2005.11 Vol.078

051MN||Sa68

特集  北海道グルーブキャンプ 2006 : 現代音楽教育の最高峰バークリー音楽院 : "音で絵を描こう!"--札幌で感じるボストンの風-- [Vol.078]. - 2005
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2005.07 Vol.077
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2005.07 Vol.077

051MN||Sa68

特集  特集: 最強の造形集団 海洋堂のカタチ [Vol.077]. - 2005
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2005.04 Vol.076
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2005.04 Vol.076

051MN||Sa68

特集  特集: 春香山の本郷新 : 土に戯れ、心を解いた素顔の時間 [Vol.076]. - 2005
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2005.02 Vol.75
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2005.02 Vol.75

051MN||Sa68

特集  「美術館に行こう! ディック・ブルーナに学ぶモダン・アートの楽しみ方」展 [Dick Bruna] [Vol.75]. - 2005
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2004.10 Vol.74
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2004.10 Vol.74

051MN||Sa68

特集  ~Cinq・彫刻・丸山隆~「石山緑地」に刻まれた想いの軌跡をたどる。 [Vol.74]. - 2004
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2004.06 Vol.73
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2004.06 Vol.73

051MN||Sa68

特集  Nouveau Cirque : 森に、ヌーヴォー・シルクがやって来る! [Vol.73]. - 2004
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2004.04 Vol.72
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2004.04 Vol.72

051MN||Sa68

特集  草間彌生 : 水玉の宇宙が広がり光の連なりが永遠をめざす [Vol.72]. - 2004
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2004.01 Vol.71
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2004.01 Vol.71

051MN||Sa68

特集  特集: 巨匠たちの想いが集うワンダーランド「作家からの贈りもの展」 [Vol.71]. - 2004
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2003.09 Vol.70
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2003.09 Vol.70

051MN||Sa68

特集  特集1: ダンスとは、何か。 : 「躍ること」の魅力を探る、ダンス解剖学 : Live Shop 2003~The Dance Performance II~/特集2: 虚実皮膜--リアル・フィクション/バーチャル・ノンフィクション : 「北の創造者たち 2003」の出展作家6名による泡沫夜話 [Vol.70]. - 2003
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2003.06 Vol.69
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2003.06 Vol.69

051MN||Sa68

特集  特集1: ヴィルヘルム・レームブルック : 芸術家の運命 [Wilhelm Lehmbruck]/特集2: ジャズと夏と札幌セッション。 : サッポロ・ジャズ・フォレスト 2003 [Vol.69]. - 2003
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2003.04 Vol.68
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2003.04 Vol.68

051MN||Sa68

特集  特集1: 空間にぬくもりを与える木の椅子たち : 第3回暮らしの中の木の椅子展/特集2: ジョアン・ミロ、版画の宇宙。 : 彼は謳う--生命の歓喜と驚きを! [Joan Miro] [Vol.68]. - 2003
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2003.01 Vol.67
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2003.01 Vol.67

051MN||Sa68

特集  特集: 札幌・ジュニア・ジャズスクールの1年 : ボクたちは世界の中にいる。音楽が、そう教えてくれた。 [Vol.67]. - 2003
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2002.09 Vol.66
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2002.09 Vol.66

051MN||Sa68

特集  特集1: ロバート・メイプルソープ : 視的探究--天才写真家が見ていたもの [Robert Mapplethorpe]/特集2: ダンディズムに、心の叫びを隠して・・・ 亀山良雄を語る3つのストーリー [Vol.66]. - 2002
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2002.07 Vol.65
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2002.07 Vol.65

051MN||Sa68

特集  特集1: 音楽都市の夏遊び。/特集2: 天才は、世界の核心を生きたまま取り出した。 : 「イタリア・ルネサンス三大巨匠素描展」 : レオナルド・ダ・ビンチ、ミケランジェロ、ラファエロとその流派 [Leonardo da Vinci/Michelangelo Buonarroti/Sanzio Raphael] [Vol.65]. - 2002
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2002.04 Vol.64
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2002.04 Vol.64

051MN||Sa68

特集  特集: <版>で見る : 現代美術鑑賞のヒント集 [Vol.64]. - 2002
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2002.01 Vol.63
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2002.01 Vol.63

051MN||Sa68

特集  特集: 森で作ろう! とっておきクラフト。森から生まれたクラフト展 5 : 出展者に聞く、工芸講習会の魅力・喜び。 [Vol.63]. - 2002
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2001.09 Vol.62
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2001.09 Vol.62

051MN||Sa68

特集  特集1: 西洋伝統絵画の魅力を探るキーワード : こんな「見方」をすると、「絵画」が楽しくなってくる。/特集2: 素朴な疑問が解決できるQ&A のぞいてみると面白い! 20世紀イタリア彫刻の世界 [Vol.62]. - 2001
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2001.06 Vol.61
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2001.06 Vol.61

051MN||Sa68

特集  特集: 15周年の夏。 : 「People 2001」 [Vol.61]. - 2001
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2001.04 Vol.60
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2001.04 Vol.60

051MN||Sa68

特集  特集1: 砂澤ビッキ--風を彫る : そのまなざしの向こうに/特集2: 札幌芸術の森15周年記念事業「People 2001」に向けて、山本寛斎が語る。 [Vol.60]. - 2001
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2001.01 Vol.59
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2001.01 Vol.59

051MN||Sa68

特集  特集: 北の創造者たち 2001 : 北創展・出品作家インタビュー [Vol.59]. - 2001
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2000.09 Vol.58
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2000.09 Vol.58

051MN||Sa68

特集  特集1: 岡本太郎とは何者だったのか。 : EXPO '70 太陽の塔からのメッセージ : 岡本太郎展/特集2: 中根邸の画家たち [中根光一] [Vol.58]. - 2000
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2000.06 Vol.57
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2000.06 Vol.57

051MN||Sa68

特集  特集1: ビアマグランカイ 3 : ビールが恋した器たち。 : summer love for beer/特集2: Sapporo Jazz Forest 2000 : ジュニア・ビッグ・バンド・スクールの挑戦 [Vol.57]. - 2000
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2000.04 Vol.56
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2000.04 Vol.56

051MN||Sa68

特集  特集1: Keith Haring Word Map : 《キース・ヘリング・ワード・マップ》 : ストリートをキャンバスに、'80年代を駆け抜けた流星。/特集2: 考える/見る/遊ぶ : 親子で遊ぶ--「木とのふれあいワールド」展 [Vol.56]. - 2000
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2000.01 Vol.55
工芸館雑誌Museum News/Calendar 2000.01 Vol.55

051MN||Sa68

特集  特集: つくるよろこびの森 : 芸術の森施設紹介 : Art Park, Pleasure of creating. [Vol.55]. - 2000
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1999.09 Vol.54
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1999.09 Vol.54

051MN||Sa68

特集  特集stage-1: ゆたかにするモノたち。 : Story of Crafts/特集stage-2: ファインダーのなかの碧きイスファハン。 : 並河萬里インタビュー [Vol.54]. - 1999
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1999.07 Vol.53
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1999.07 Vol.53

051MN||Sa68

特集  特集stage-1: 対話する、人、自然、彫刻。 : ダニ・カラヴァンの世界 [Dani Karavan]/特集stage-2: あなたも、はてな?ワールドへ。 [Vol.53]. - 1999
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1999.04 Vol.52
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1999.04 Vol.52

051MN||Sa68

特集  特集stage-1: ヒトとイスの親密。 : Story of The Chair/特集stage-2: ヴァロリスのピカソ : 陶芸制作と平和を願って [Pablo Picasso] [Vol.52]. - 1999
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1998.11 Vol.50
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1998.11 Vol.50

051MN||Sa68

特集  特集part1: 知覚される身体性 : 北の創造者たち '98 平面の断章 III/特集part2: [ルア] 50号の軌跡 [Vol.50]. - 1998
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1998.08 Vol.49
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1998.08 Vol.49

051MN||Sa68

特集  特集part1: 楽しいクラフト工房/特集part2: 菊地又男展 [Vol.49]. - 1998
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1998.06 Vol.48
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1998.06 Vol.48

051MN||Sa68

特集  特集part1: イサム・ノグチ展 [Isamu Noguchi]/特集part2: ビアマグランカイ2入選作品展 [Vol.48]. - 1998
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1998.03 Vol.47
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1998.03 Vol.47

051MN||Sa68

特集  特集1: 李禹煥(リ・ウファン)の眼差し : 「李禹煥全版画展 1970-1998」によせて [Lee Ufan]/特集2: 楽しいクラフト工房が7月にオープン [Vol.47]. - 1998
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1998.01 Vol.46
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1998.01 Vol.46

051MN||Sa68

特集  特集: 森のコンサート [Vol.46]. - 1998
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1997.10 Vol.45
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1997.10 Vol.45

051MN||Sa68

特集  特集part1: 野外美術館のボランティアガイド/特集part2: 鉄道モデル展 [Vol.45]. - 1997
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1997.07 Vol.44
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1997.07 Vol.44

051MN||Sa68

特集  特集part1: MATSURI '97/特集part2: ビアマグランカイ '97 [Vol.44]. - 1997
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1997.04 Vol.43
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1997.04 Vol.43

051MN||Sa68

特集  特集: 青春のカンディンスキー : 「カンディンスキー&ミュンター展 1901-1917」展によせて [Wassily Kandinsky/Gabriele Münter] [Vol.43]. - 1997
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1997.01 Vol.42
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1997.01 Vol.42

051MN||Sa68

特集  特集: 有島武郎の家 [Vol.42]. - 1997
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1996.10 Vol.41
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1996.10 Vol.41

051MN||Sa68

特集  特集: 蒲田行進曲完結編 銀ちゃんが逝く [Vol.41]. - 1996
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1996.08 Vol.40
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1996.08 Vol.40

051MN||Sa68

特集  特集: 札幌芸術の森クラフト全国公募展 '96 [Vol.40]. - 1996
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1996.04 Vol.39
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1996.04 Vol.39

051MN||Sa68

特集  特集: 知られざるアール・ヌーボー/札幌芸術の森開園10周年記念第一弾「ハンガリーの建築と応用美術」 [Vol.39]. - 1996
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1995.07 Vol.36
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1995.07 Vol.36

051MN||Sa68

特集  特集: 夏は野外ステージが気持ちいい [Vol.36]. - 1995
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1995.04 Vol.35
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1995.04 Vol.35

051MN||Sa68

特集  特集: 芸術の森美術館開館五周年記念ヴィーゲラン展 : 私だけの彫刻ストーリー [Gustav Vigeland] [Vol.35]. - 1995
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1994.10 Vol.33
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1994.10 Vol.33

051MN||Sa68

特集  特集: 平成版・芸術解体新書 [Vol.33]. - 1994
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1992.09 Vol.25
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1992.09 Vol.25

051MN||Sa68

特集  特集: アフリカの仮面 [Vol.25]. - 1992
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1992.07 Vol.24
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1992.07 Vol.24

051MN||Sa68

特集  特集: クラフト : 「つくる環境、使う環境」 [Vol.24]. - 1992
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1992.07 Vol.24
工芸館雑誌Museum News/Calendar 1992.07 Vol.24

051MN||Sa68

特集  特集: クラフト : 「つくる環境、使う環境」 [Vol.24]. - 1992

書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
別書名 その他のタイトル:ルア
その他のタイトル:札幌芸術の森/四季の情報誌
その他のタイトル:札幌芸術の森四季の情報誌
その他のタイトル:札幌芸術の森情報誌
その他のタイトル:Sapporo Art Park quarterly magazine
その他のタイトル:Sapporo Art Park magazine
異なりアクセスタイトル:芸術の森通信ルア
一般注記 並列タイトル追加: ルア (Vol. 52 (spring 1999)-)
タイトル関連情報変更: 芸術の森通信ルア (Vol. 24 (summer 1992)-v. 51 (winter 1999)) → 札幌芸術の森/四季の情報誌 (Vol. 52 (spring 1999)-v. 63 (winter 2002)) → 札幌芸術の森四季の情報誌 (V. 64 (spring 2002)-v. 75 (winter 2005)) → 札幌芸術の森情報誌 (V. 76 (2005)-)
タイトル関連情報追加: Sapporo Art Park quarterly magazine (Vol. 64 (spring 2002)-v. 75 (winter 2005))
タイトル関連情報変更: Sapporo Art Park quarterly magazine (Vol. 64 (spring 2002)-v. 75 (winter 2005)) → Sapporo Art Park magazine (V. 76 (2005)-) → タイトル関連情報なし
責任表示追加: Sapporo Art Park (Vol. 52 (spring 1999)-v. 63 (winter 2002))
奥付の編集者表示追加: 札幌芸術の森 (Vol. 54 (autumn 1999)-)
大きさ変更: 20×20cm (-v. 51 (winter 1999)) → 30cm (V. 52 (spring 1999)-)
刊行頻度変更: 季刊 (-v. 45 (autumn 1997)) → 年5回刊 (V. 46 (winter 1998)-v. 50 (winter 1998)) → 季刊 (V. 51 (winter 1999)-) → 年3回刊
変遷注記 継続前誌:Gush : 芸術の森通信ガッシュ
著者標目  札幌芸術の森 <サッポロ ゲイジュツ ノ モリ>
書誌ID LB00217989
NCID AN10552769
刊行頻度 年3回刊