この情報を出力する

このページのリンク

<雑誌>
タビ ノ テチョウ
旅の手帖

資料区分 雑誌
出版者 東京 : 弘済出版社

所蔵情報を非表示

所蔵巻号をクリックすると、詳細が確認できます。
工芸館雑誌 2022-2022 46(2) 051||Ta12

工芸館第II閉架 2018-2020 42(6),43(1),44(7) 051||Ta12 請求当日の出納閲覧はできません
 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
工芸館第II閉架 2020.07 44巻7号 579号
工芸館第II閉架 2020.07 44巻7号 579号

051||Ta12 請求当日の出納閲覧はできません
特集  特集: 青春18きっぷの旅2020/にっぽんnews & topics: 東京国立近代美術館工芸館が金沢に移転 [44巻7号 579号]. - 2020
工芸館第II閉架 2019.01 43巻1号 561号
工芸館第II閉架 2019.01 43巻1号 561号

051||Ta12 請求当日の出納閲覧はできません
特集  "専念の古社寺"へ : 門前町を歩く/プレゼント&インフォメーション : 近代工芸の名品「棗(なつめ)にまつわるエトセトラ」 : 手のひらに広がる美の世界を特集展示 : 東京国立近代美術館工芸館/ [43巻1号 561号]. - 2019
工芸館第II閉架 2018.06 42巻6号 554号
工芸館第II閉架 2018.06 42巻6号 554号

051||Ta12 請求当日の出納閲覧はできません
特集  維新150年!文明開化の華やかな時代へ : 明治を旅する/明治の東京を再発見 : 和洋折衷の近代建築に思いを馳せて : 東京の"明治建築"を訪ねる : 皇居を見守る物言わぬ歴史の証人 : 東京国立近代美術館工芸館 速志淳・文 [42巻6号 554号]. - 2018

書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
一般注記 記述は3巻9号 (昭和54年8月発行)による
3巻9号には、 通巻33号の表示あり
JAPAN MARCによる注記: 1巻4号が創刊号 「Willful」に共通の巻次を与えている
出版者の変更: 弘済出版社→交通新聞社 (<29巻2号 (2005.2)>-)
著者標目  交通新聞社 <コウツウ シンブンシャ>
書誌ID LB00233124
NCID AN10265563
刊行頻度 月刊