この情報を出力する

このページのリンク

<雑誌>
チャイム ギンザ
チャイム銀座

資料区分 雑誌
出版者 東京 : K&Dコーポレーション
出版年 -2022
大きさ 冊 ; 26cm
巻次年月次 -43巻1号 (2022年1月)

所蔵情報を非表示

工芸館雑誌 1989-2022 10(4,8),13(6,10-11),14-20,21(1-3),22(4-5,7-11),23-36,37(1-4),40(4,9),41(4,6-9),42(1-4,6-8),43(1) 051||C45

 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
工芸館雑誌 2022.01 43巻1号 通号433
工芸館雑誌 2022.01 43巻1号 通号433

051||C45

特集  和光ホール: 蒔絵 室瀬和美 : 伝統を創る/日本陶磁協会賞受賞作家展 : お茶の時間--お気に入りの逸品で/佐藤亮・浦出勝彦二人展 : 風の歳時記 加賀・能登だより/前田正博色絵磁器展 : 作陶50年 明るく楽しく美しく [43巻1号 通号433]. - 2022
工芸館雑誌 2021.11 42巻8号 通号432
工芸館雑誌 2021.11 42巻8号 通号432

051||C45

特集  和光ホール: Anthology : 14作家のジュエリー展/並木恒延漆芸展 : 日本の四季を愛でる/岡晋吾陶展 : 今がまま [42巻8号 通号432]. - 2021
工芸館雑誌 2021.10 42巻7号 通号431
工芸館雑誌 2021.10 42巻7号 通号431

051||C45

特集  和光ホール: 『石田亘の世界』刊行記念 石田家の和のパート・ド・ヴェール/ReBorn21 : 雲龍庵と希龍舎 [42巻7号 通号431]. - 2021
工芸館雑誌 2021.09 42巻6号 通号430
工芸館雑誌 2021.09 42巻6号 通号430

051||C45

特集  和光ホール: 華やぎの工芸展 : 陶・漆・木・金属・硝子の物語 丹羽シゲユキ, 笹井史恵, 古谷禎朗, 釋永維, 小川郁子/織作峰子写真展 : 光韻 [42巻6号 通号430]. - 2021
工芸館雑誌 2021.06 42巻4号 通号428
工芸館雑誌 2021.06 42巻4号 通号428

051||C45

特集  和光ホール: 井上萬二白磁展 : 開窯50年記念 [42巻4号 通号428]. - 2021
工芸館雑誌 2021.05 42巻3号 通号427
工芸館雑誌 2021.05 42巻3号 通号427

051||C45

特集  和光ホール: 金工の深化II : 満田晴穂, 坂井直樹, 加藤貢介, 久米圭子, 相原健作 [42巻3号 通号427]. - 2021
工芸館雑誌 2021.03 42巻2号 通号426
工芸館雑誌 2021.03 42巻2号 通号426

051||C45

特集  和光ホール: 松田えり子染織展 : ゆらぐ光、そよぐ風, 工芸・Kogeiの創造 : 人間国宝展 [42巻2号 通号426]. - 2021
工芸館雑誌 2021.01 42巻1号 通号425
工芸館雑誌 2021.01 42巻1号 通号425

051||C45

特集  和光ホール: 日本陶磁協会賞受賞作家展 : 花のうつわ--生きとし生けるものへ/中村卓夫・牟田陽日展 : やきもの・逸脱・リビングルーム/築城則子染織展 : 縞百姿 遊びをせむとや [42巻1号 通号425]. - 2021
工芸館雑誌 2020.12 41巻9号 通号424
工芸館雑誌 2020.12 41巻9号 通号424

051||C45

特集  和光ホール: 作陶50年 三代襲名20周年記念 叶松谷展 : 五色の食卓 [41巻9号 通号424]. - 2020
工芸館雑誌 2020.10 41巻7号 通号422
工芸館雑誌 2020.10 41巻7号 通号422

051||C45

特集  和光ホール: 井上康徳白磁展, 滝口和男陶展 : 万葉の四季に心象への旅路を [41巻7号 通号422]. - 2020
工芸館雑誌 2020.09 41巻6号 通号421
工芸館雑誌 2020.09 41巻6号 通号421

051||C45

特集  和光ホール: 村瀬治兵衛 漆の仕事 : 木に導かれるかたち, 中里隆作陶展 [41巻6号 通号421]. - 2020
工芸館雑誌 2020.07 41巻5号 通号420
工芸館雑誌 2020.07 41巻5号 通号420

051||C45

特集  和光ホールへようこそ: ミーリー工房ペルシャ絨毯展, 鉄絵銅彩 神谷紀雄陶展 [41巻5号 通号420]. - 2020
工芸館雑誌 2020.06 41巻4号 通号419
工芸館雑誌 2020.06 41巻4号 通号419

051||C45

特集  和光ホールへようこそ : 井上萬二白磁展 : 心と技の継承 康徳・祐希へ [41巻4号 通号419]. - 2020
工芸館雑誌 2020.03 41巻2号 通号417
工芸館雑誌 2020.03 41巻2号 通号417

051||C45

特集  和光ホールへようこそ: 伊藤久重御所人形展, ギメル展, 工芸・Kogeiの創造 人間国宝展, 築城則子染織展 縞百姿 遊びをせむとや [41巻2号 通号417]. - 2020
工芸館雑誌 2019.11 40巻9号 通号414
工芸館雑誌 2019.11 40巻9号 通号414

051||C45

特集  和光ホールへようこそ: 米田和・米田文陶展 : 寡黙と饒舌/Anthology 14作家のジュエリー展 [40巻9号 通号414]. - 2019
工芸館雑誌 2019.05 40巻4号 通号409
工芸館雑誌 2019.05 40巻4号 通号409

051||C45

特集  重ねた佇まいまで美しいガラスの器 : [インゲヤード・ローマン]/和光ホールへようこそ 河上恭一郎ガラスの世界展 : シンプル イズ モダンからエレガンス イス モダンへ [40巻4号 通号409]. - 2019
工芸館雑誌 2016.04 37巻4号 通号378
工芸館雑誌 2016.04 37巻4号 通号378

051||C45

特集  連載: 和光と私(37)薔薇の洋食器 牧野哲大氏(人形作家・料理研究家)/工芸・Kôgeiの創造-人間国宝展- 2016年4月1日-4月10日:本館6階和光ホール [37巻4号 通号378]. - 2016
工芸館雑誌 2016.03 37巻3号 通号377
工芸館雑誌 2016.03 37巻3号 通号377

051||C45

特集  重要無形文化財色鍋島今右衛門窯展 2016年2月25日-3月7日:本館地階/磁器の表現四人展[田畑奈央人, 福本双紅, 藤井隆之, 見附正康] 2016年3月4日-3月13日:本館6階和光ホール/岩井香楠子染色展 2016年3月18日-3月27日:本館6階和光ホール [37巻3号 通号377]. - 2016
工芸館雑誌 2016.01 37巻1号 通号376
工芸館雑誌 2016.01 37巻1号 通号376

051||C45

特集  美のこころ(11) : 幸せになる、ひゝなの人形 前田豊人形展 20161月-1月25日:本館地階/現代の書 新春展 : 福留洋美パールジュエリーコレクション 2015年12月26日-2016年1月17日:本館2階/鈴木盛久工房南部鉄器展 2016年2月4日-2月15日:本館地階/ドームの魔法にかかった「幻想の花」を楽しむ/気持ち和む四季の陶額 中村陶志作/今いきづく墨の華 2015年1月5日-1月11日:本館6階和光ホール/日本陶磁協会設立70周年記念日本陶磁協会賞受賞作家展 旨し酒 美しうつわ 2016年2月5日-2月14日:本館6階和光ホール/伝統を更新する : 豊かなこと 吉岡更紗, 中川周士作2016年1月15日-1月24日: 本館6階和光ホール [37巻1号 通号376]. - 2016
工芸館雑誌 2015.12 36巻10号 通号375
工芸館雑誌 2015.12 36巻10号 通号375 320000539 330000190 051||C45||375

特集  鳥毛清の世界 : -うるしとあそぶ- 2015年12月4日-12月13日:和光ホール [36巻10号 通号375]. - 2015
工芸館雑誌 2015.11 36巻9号 通号374
工芸館雑誌 2015.11 36巻9号 通号374
330000190 051||C45

特集  前田正博 : 色絵洋彩磁器展 2015年10月30日-11月8日:和光ホール/華やぎの陶 : 6人の女性陶芸家による表現 安藤麻衣子, 佐々木文代, 竹村友理, 田中知美, 田村星都, 南絢子 2015年11月11日-11月18日:和光ホール/箱瀬淳一展 -蒔絵今昔- 2015年11月21日-11月30日:和光ホール [36巻9号 通号374]. - 2015
工芸館雑誌 2015.10 36巻8号 通号373
工芸館雑誌 2015.10 36巻8号 通号373
330000190 051||C45

特集  美のこころ(8) : 世界に冠たる日本の皮革--栃木レザー/女流陶芸家二人展-細密技法の世界- 中井理節, 河端理恵子 2015年9月24日-10月5日:本館地階/岡本作礼陶芸展2015年10月15日-10月26日:本館地階/松尾鏡子染織展-織・色 馥郁たる糸の風韻- 2015年10月3日-10月12日:和光ホール/坪井明日香陶芸展-京より発信する女- 2015年10月16日-10月25日:和光ホール [36巻8号 通号373]. - 2015
工芸館雑誌 2015.09 36巻7号 通号372
工芸館雑誌 2015.09 36巻7号 通号372
330000190 051||C45

特集  東田茂正陶展 2015年9月4日-9月13日:本館6階和光ホール/石田知史・亘・征希 パート・ド・ヴェール作品展 2015年9月18日-9月27日:本館6階和光ホール [36巻7号 通号372]. - 2015
工芸館雑誌 2015.07 36巻6号 通号371
工芸館雑誌 2015.07 36巻6号 通号371
330000190 051||C45

特集  井尾健二展 : --香りある金工作品-- 2015年7月3日-7月12日:本館6階和光ホール/石飛博光書展2015 : --奏でる・ことば-- 2015年7月16日-7月24日:本館6階和光ホール/東京国立近代美術館工芸館名品展 : --夏を装う-- 2015年7月30日-8月10日:本館6階和光ホール/ミーリー工房ペルシャ絨毯展 : --ペルシャのオアシス-- 2015年8月14日-8月30日:本館6階和光ホール [36巻6号 通号371]. - 2015
工芸館雑誌 2015.06 36巻5号 通号370
工芸館雑誌 2015.06 36巻5号 通号370
330000190 051||C45

特集  人間国宝認定20年記念 : 井上萬二白磁展--名陶無雑-- 2015年6月5日-6月14日:本館6階和光ホール/河上恭一郎展 : --ガラスに心を癒すかたちを求めて--2015年6月19日-6月28日:本館6階和光ホール [36巻5号 通号370]. - 2015
工芸館雑誌 2015.05 36巻4号 通号369
工芸館雑誌 2015.05 36巻4号 通号369
330000190 051||C45

特集  武腰敏昭陶芸展 : 色絵無鉛釉の世界 2015年5月8日-5月17日:本館6階和光ホール/太田湘香・慧香日本画展 : 薫り豊かな四季を巡る 2015年5月22日-5月31日:本館6階和光ホール [36巻4号 通号369]. - 2015
工芸館雑誌 2015.04 36巻3号 通号368
工芸館雑誌 2015.04 36巻3号 通号368 328000626 330000190 051||C45||368

特集  藤川法男展 2015年4月2日-4月13日:本館地階/北陸発 工芸未来派 大樋年雄, 坂井直樹, 塚田美登里, 灰外達夫, 畠山耕治, 水元かよこ, 山村慎哉 2015年4月3日-4月12日:本館6階和光ホール/安野光雅展 : 絵と書 2015年4月17日-5月3日:本館6階和光ホール [36巻3号 通号368]. - 2015
工芸館雑誌 2015.03 36巻2号 通号367
工芸館雑誌 2015.03 36巻2号 通号367
330000190 051||C45

特集  唐津陶芸五人展 2015年3月6日-3月15日:本館6階和光ホール 岡本作礼, 徳澤守俊, 十四代中里太郎右衛門, 中里太亀, 田中佐次郎/伊東久重御所人形展 : いとし子と遊ぶ 2015年3月20日-3月29日:本館6階和光ホール [36巻2号 通号367]. - 2015
工芸館雑誌 2015.01 36巻1号 通号366
工芸館雑誌 2015.01 36巻1号 通号366
330000190 051||C45

特集  現代の書 新春展 : 今いきづく墨の華 2015年1月5日-1月11日:本館6階和光ホール/人間国宝二人展 : やきものとおりもの 鈴木藏・北村武資 2015年1月16日-1月25日:本館6階和光ホール/土門拳に捧ぐ 三好和義写真展「室生寺」 2015年1月28日-2月8日:本館6階和光ホール/日本陶磁協会賞受賞作家展 2015年2月11日-2月22日:本館6階和光ホール [36巻1号 通号366]. - 2015
工芸館雑誌 2014.12 35巻10号 通号365
工芸館雑誌 2014.12 35巻10号 通号365
330000189 051||C45

特集  堀川理万子絵画展 2014年12月5日-12月14日:本館6階和光ホール [35巻10号 通号365]. - 2014
工芸館雑誌 2014.11 35巻9号 通号364
工芸館雑誌 2014.11 35巻9号 通号364
330000189 051||C45

特集  特集: この冬、和光が厳選しましたWAKO Luxury Selection/叶松谷展 和器洋様 洋器和様 2014年10月31日-11月19日:本館6階和光ホール/高木聖雨書展 2014年11月12日-11月18日:本館6階和光ホール/人間国宝 前田昭博 白瓷譜展 2014年11月21日-11月30日:本館6階和光ホール [35巻9号 通号364]. - 2014
工芸館雑誌 2014.10 35巻8号 通号363
工芸館雑誌 2014.10 35巻8号 通号363 328000993 330000189 051||C45||363

特集  特集: 秋は弾むチェックで/高 聡文展 2014年10月2日-10月13日:本館地階/藤平伸回顧展 -陶と絵- 2014年10月4日-10月13日:本館6階和光ホール/融合する工芸 -出会いがみちびく伝統のミライ- 2014年10月17日-10月26日:本館6階和光ホール 笹井史恵, 田辺小竹, 山本茜, 若杉聖子, 若宮隆志 [35巻8号 通号363]. - 2014
工芸館雑誌 2014.09 35巻7号 通号362
工芸館雑誌 2014.09 35巻7号 通号362
330000189 051||C45

特集  特集: 多彩なジャケットで装う秋/JJDA創立50周年記念ビエンナーレ第15回 日本ジュエリーデザイナー展 2014年9月5日-9月15日:本館6階和光ホール/井上康徳白磁展 2014年9月19日-9月28日:本館6階和光ホール [35巻7号 通号362]. - 2014
工芸館雑誌 2014.07 35巻6号 通号361
工芸館雑誌 2014.07 35巻6号 通号361
330000189 051||C45

特集  特集: ハイサマーを楽しむ暮らし/サスギャラリーコレクション 2014年8月7日-8月18日:本館地階/レイノー展 [Raynaud] 2014年7月1日-7月14日:本館地階/江戸切子展 : 黒川昭男・瀧澤利夫 伝統と革新そして伝承へ 2014年7月17日-7月28日:本館地階/佐藤亮 (さとう りょう) 色絵磁器展展 2014年7月4日-7月13日:本館6階和光ホール/伝統美と新たなかほり : 洗練された日常 2014年7月18日-7月27日:本館6階和光ホール/福島善三・川瀬忍展 : 日本陶磁協会賞制定60年記念 2014年8月1日-8月10日:本館6階和光ホール/アート村作品展 2014年8月22日-8月31日:本館6階和光ホール [35巻6号 通号361]. - 2014
工芸館雑誌 2014.06 35巻5号 通号360
工芸館雑誌 2014.06 35巻5号 通号360
330000189 051||C45

特集  特集: 麻を心地よく纏う/若宮隆志展 : 彦十蒔絵 2014年6月12日-6月23日:本館地階/モーゼル展 2014年6月12日-6月23日:本館地階/井上萬二白磁展 2014年6月6日-6月15日:本館6階和光ホール/蒼山日菜 レース切り絵展 2014年6月20日-6月29日:本館6階和光ホール [35巻5号 通号360]. - 2014
工芸館雑誌 2014.05 35巻4号 通号359
工芸館雑誌 2014.05 35巻4号 通号359
330000189 051||C45

特集  リモージュボックスの世界展 2014年5月9日-5月18日:本館6階和光ホール/神下雄吉油絵展 2014年5月23日-6月1日:本館6階和光ホール [35巻4号 通号359]. - 2014
工芸館雑誌 2014.04 35巻3号 通号358
工芸館雑誌 2014.04 35巻3号 通号358
330000189 051||C45

特集  特集: 花のある美しい暮らし 陽春の食卓/山本容子秀作展 2014年4月4日-4月13日:本館6階和光ホール/作陶60年 森野泰明展 2014年4月18日-4月27日:本館6階和光ホール [35巻3号 通号358]. - 2014
工芸館雑誌 2014.03 35巻2号 通号357
工芸館雑誌 2014.03 35巻2号 通号357
330000189 051||C45

特集  ラリック展 [René Lalique] 2014年3月14日-3月24日:本館地階/中村陶志人展-花鳥に遊ぶ- 2014年3月14日-3月24日:本館地階/十四代今泉今右衛門展 2014年3月7日-3月16日:本館6階和光ホール/Sense of Wonerworks - New Jewelry Exhibition- 2014年3月21日-3月23日:本館6階和光ホール [35巻2号 通号357]. - 2014
工芸館雑誌 2014.01 35巻1号 通号356
工芸館雑誌 2014.01 35巻1号 通号356
330000189 051||C45

特集  特集: 春風を纏う一枚の布/特集: 美術工芸の香る造形を愛でる/前田豊人形展 : 小さき人形 (もの) に愛を込めて2014年1月21日-1月31日:地階/現代の書新春展 : 今いきづく墨の華 2014年1月5日-1月13日:本館6階和光ホール/日本陶磁協会賞受賞作家展 2014年2月1日-2月211日:本館6階和光ホール/在欧40周年記念 武藤順九の宇宙 : 3.11&人と自然 悲しみと愛 2014年1月17日-1月26日 [35巻1号 通号356]. - 2014
工芸館雑誌 2013.12 34巻10号 通号355
工芸館雑誌 2013.12 34巻10号 通号355
330000188 051||C45

特集  特集: この冬、心に残る名品を/伝統を更新する「承」2013年12月6日-12月15日:本館6階和光ホール/Sense of wonderworks : new jewelry exhibitionn for Christmas 2013年12月20日-12月25日:本館6階和光ホール Emi Fjita [藤田恵美], ETSUKO SONOBE [薗部悦子] [34巻10号 通号355]. - 2013
工芸館雑誌 2013.11 34巻9号 通号354
工芸館雑誌 2013.11 34巻9号 通号354
330000188 051||C45

特集  特集: ミカコ ナカムラの世界/ドーム展 2013年11月1日-11月10日:本館地階 [Cristallerie DAUM]/ミーリー工房ペルシャ絨毯展 2013年11月22日-12月18日:本館地階/並木恒延漆芸展-道 on the Road- 2013年11月1日-11月10日:本館6階和光ホール/陶・滝口和男博覧会-銀座・和光が双六 (すごろく) に- 2013年11月22日-12月1日:本館6階和光ホール [34巻9号 通号354]. - 2013
工芸館雑誌 2013.10 34巻8号 通号353
工芸館雑誌 2013.10 34巻8号 通号353
330000188 051||C45

特集  特集: 2013秋冬WAKOコートコレクション/矢萩春恵展 「お・ん・な」 2013年10月5日-10月14日:本館6階和光ホール/須田菁華展-徒然なる日々に潤いを- 2013年10月17日-10月27日:本館6階和光ホール [34巻8号 通号353]. - 2013
工芸館雑誌 2013.09 34巻7号 通号352
工芸館雑誌 2013.09 34巻7号 通号352
330000188 051||C45

特集  特集: 秋色のWAKOスタイル/Time 時のかたち 林香君 陶展 2013年9月6日-9月16日:本館6階和光ホール/武腰潤の世界 -色絵磁器・平成の彩り- 2013年9月20日-9月29日:本館6階和光ホール [34巻7号 通号352]. - 2013
工芸館雑誌 2013.07 34巻6号 通号351
工芸館雑誌 2013.07 34巻6号 通号351 328000591 330000188 051||C45||351

特集  特集: 工芸の美にときめく--古きと新しきを宿す美しきもの/江戸切子展--黒川昭男・瀧澤利夫 伝統と革新を感じて-- 2013年7月3日-7月16日:本館地階/永田哲也展 : 和紙造形 2013年8月16日-8月25日:本館地階/雨宮敬子彫刻展--澪標記 (れいひょうき) に寄せて-- 2013年7月6日-7月15日:6階和光ホール/村田省蔵展--四季を愛でる-- 2013年7月19日-7月28日:6階和光ホール [34巻6号 通号351]. - 2013
工芸館雑誌 2013.06 34巻5号 通号350
工芸館雑誌 2013.06 34巻5号 通号350
330000188 051||C45

特集  井上萬二白磁展-名陶無雑- 2013年6月15日-6月24日:本館6階和光ホール [34巻5号 通号350]. - 2013
工芸館雑誌 2013.05 34巻4号 通号349
工芸館雑誌 2013.05 34巻4号 通号349
330000188 051||C45

特集  きらめき : 三田村有純漆芸展 2013年5月2日-5月8日:本館6階和光ホール/鉄絵銅彩 : 神谷紀雄陶展 2013年5月11日-5月20日:本館6階和光ホール/河上恭一郎展 : ガラスに心を癒すかたちを求めて 2013年5月24日-6月2日:本館6階和光ホール [34巻4号 通号349]. - 2013
工芸館雑誌 2013.03 34巻3号 通号348
工芸館雑誌 2013.03 34巻3号 通号348
330000188 051||C45

特集  江戸扇子承りの会(松井宏) 2013年3月28日-4月7日:本館地階/藤川法男展 2013年4月11日-4月24日:本館地階/築城則子染織展 縞--無限なる宙 (そら)-- 2013年4月5日-4月14日:本館6階和光ホール/緒方洪章絵画展--印象派をめぐる旅-- 2013年4月20日-4月29日:本館6階和光ホール [34巻3号 通号348]. - 2013
工芸館雑誌 2013.02 34巻2号 通号347
工芸館雑誌 2013.02 34巻2号 通号347
330000188 051||C45

特集  重要無形文化財 色鍋島今右衛門展 2013年3月14日-3月24日:本館地階/文化勲章受賞者十代大樋長左衞門展 明日とむきあう・陶絵と墨絵の世界 2013年3月2日-3月11日:本館6階和光ホール/閑万希子展 中世の歌謡--言葉の造形-- 2013年3月16日-3月25日:本館6階和光ホール [34巻2号 通号347]. - 2013
工芸館雑誌 2013.01 34巻1号 通号346
工芸館雑誌 2013.01 34巻1号 通号346
330000188 051||C45

特集  ジュエリー二人展 菅沼知行, 福留洋美 2013年1月18日-1月28日:本館2階/叶松谷展 2013年2月7日-2月20日:本館地階/現代の書 新春展--今いきづく墨の華-- 2013年1月5日-1月13日:本館6階和光ホール/日本陶芸協会賞受賞作家展 2013年2月2日-2月11日:本館6階和光ホール/中村卓夫展 陶・もうひとつの琳派 2013年1月18日-1月27日:本館6階和光ホール/星野鐵之絵画展 2013年2月16日-1月25日:本館6階和光ホール [34巻1号 通号346]. - 2013
工芸館雑誌 2012.12 33巻10号 通号345
工芸館雑誌 2012.12 33巻10号 通号345
330000187 051||C45

特集  お正月特集: 寿ぎの器尽し/和光ホールにようこそ: セイコーデザイン展「時のカタチ, 間のカタチ」2012年12月6日-12月12日:本館6階/時計塔80年記念 東京国立近代美術館工芸館の名品でみる「アール・ヌーヴォーとアール・デコ展」 2012年12月15日-12月25日:本館6階和光ホール [33巻10号 通号345]. - 2012
工芸館雑誌 2012.11 33巻9号 通号344
工芸館雑誌 2012.11 33巻9号 通号344
330000187 051||C45

特集  ファッション特集: 二人の休日ファッション/ジュエリー特集: 夢の宝もの : 和光Xジャンマリア・プチェラティ展 : 40周年記念 [Gianmaria Buccellati] 2012年11月8日-11月13日:本館2階/ウィーン・プロダクツ展 2012年11月8日-11月19日:本館6階和光ホール/卒寿記念 高木聖鶴書展 2012年11月23日-12月3日:本館6階和光ホール [33巻9号 通号344]. - 2012
工芸館雑誌 2012.10 33巻8号 通号343
工芸館雑誌 2012.10 33巻8号 通号343
330000187 051||C45

特集  ファッション特集: 今年のトレンドが光る上質コート&ニット/時計塔80年記念傘寿 吉田美統陶芸展 2012年10月13日-10月22日:本館6階和光ホール/時計塔80年記念 傘寿 福田喜重 2012年10月27日-11月5日:本館6階和光ホール [33巻8号 通号343]. - 2012
工芸館雑誌 2012.09 33巻7号 通号342
工芸館雑誌 2012.09 33巻7号 通号342 328000861 330000187 051||C45||342

特集  特集: 思い出を心に刻む、旅のひととき/チャイムインタビュー(最終回) : シンガーソングライター、俳優 美輪明宏氏/磁器の表現 : 青・赤・白 : 加藤委, 山田昌, 和田的 2012年9月1日-9月10日:本館6階和光ホール/川崎毅・小池頌子陶展 : 街の風景・白のかたち 2012年9月15日-9月24日:本館6階和光ホール/石田亘・征希・知史 : パート・ド・ヴェール作品展 : やわらかな光・永遠に 2012年9月29日-10月9日:本館6階和光ホール [33巻7号 通号342]. - 2012
工芸館雑誌 2012.07 33巻6号 通号341
工芸館雑誌 2012.07 33巻6号 通号341
330000187 051||C45

特集  特集: 紳士の夏時間を爽やかに/チャイムインタビュー(6) : アートディレクター 浅葉克己氏/黒川昭男展 : 伝統を超えて煌くカットの妙技 : 江戸切子の美麗な世界 2012年7月1日-7月14日:本館地階/太田湘香・慧香日本画展 : 四季の移ろいを楽しむ 2012年6月26日-7月8日:本館6階和光ホール/挑む (いどむ) : 金子卓義の書 2012年7月21日-7月29日:本館6階和光ホール [33巻6号 通号341]. - 2012
工芸館雑誌 2012.06 33巻5号 通号340
工芸館雑誌 2012.06 33巻5号 通号340
330000187 051||C45

特集  特集: 贈りものは夏の楽しみ/チャイムインタビュー(5) : 建築史家 陣内秀信氏/時計塔80年記念 和光のショーウインドウ展 : Show window show 2012 2012年6月2日-6月11日:本館6階和光ホール/時計塔80年記念 井上萬二白磁展 : 名陶無雑 2012年6月15日-6月24日:本館6階和光ホール [33巻5号 通号340]. - 2012
工芸館雑誌 2012.05 33巻4号 通号339
工芸館雑誌 2012.05 33巻4号 通号339
330000187 051||C45

特集  特集: 薫風に初夏の息吹を感じて/チャイムインタビュー(4) : 歌舞伎俳優 中村吉右衛門氏/石井逸郎の世界展-Porcelain painting for design shower- 2012年5月3日-5月12日:本館6階和光ホール/遊 村上豊 2012年5月19日-5月28日:本館6階和光ホール [33巻4号 通号339]. - 2012
工芸館雑誌 2012.04 33巻3号 通号338
工芸館雑誌 2012.04 33巻3号 通号338 328000990 330000187 051||C45||338

特集  特集: アクティブに、春を始める/チャイムインタビュー(3) : 遠藤波津子グループ 代表取締役 遠藤彬氏、常務取締役 遠藤晶子さん/服部峻昇展-漆芸の燦 (きらめき)- 2012年4月7日-4月16日:本館6階和光ホール/八木明陶展 2012年4月20日-4月29日:本館6階和光ホール [33巻3号 通号338]. - 2012
工芸館雑誌 2012.03 33巻2号 通号337
工芸館雑誌 2012.03 33巻2号 通号337
330000187 051||C45

特集  特集: 喜びに時を飾る、特別な輝き/チャイムインタビュー(2) : 篠山紀信/人形四人展 : それぞれのおもい : 岩田典子・高橋みき・雨宮弘子・井上春子 2012年3月2日-3月8日:本館6階和光ホール/時計塔80年記念 文化功労者今井政之展 2012年3月13日-3月21日:本館6階和光ホール [33巻2号 通号337]. - 2012
工芸館雑誌 2012.01 33巻1号 通号336
工芸館雑誌 2012.01 33巻1号 通号336
330000187 051||C45

特集  特集: 冬のおもてなしに心を込めて/チャイムインタビュー(1) : 福原義春/現代の書新春展--今いきづく隅の華- 2012年1月5日-1月10日:本館6階和光ホール/岩井加楠子染色展-色と語り、華を謳う- 2012年1月14日-1月23日:本館6階和光ホール/日本陶磁協会賞受賞作家展 2012年1月27日-2月2日:本館6階和光ホール/ビエンナーレ第14回 日本ジュエリーデザイナー展 絆-想いをつなぐ- 2012年2月7日-2月13日:本館6階和光ホール/中田一於陶芸展-釉裏銀彩の華- 2012年2月17日-2月23日:本館6階和光ホール [33巻1号 通号336]. - 2012
工芸館雑誌 2011.11 32巻9号 通号335
工芸館雑誌 2011.11 32巻9号 通号335
330000132 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 最終回. 所蔵作品展「人間国宝と近代工芸の名作」 増村益城 《乾漆朱輪花盤》 1983年 東京国立近代美術館寄託作品/前田純一・大作展 : 連綿たる木藝の美 2011年10月29日-11月5日:本館6階和光ホール/伊東久重御所人形展 : 慈しみのこころ 2011年11月11日-11月19日:本館6階和光ホール/有田からの新しい風 : 青木清高・田中忍・辻聡彦陶展 2011年11月23日-11月29日:本館6階和光ホール/佐伯守美陶芸展 : 四季を彩る 2011年12月4日-12月12日:本館6階和光ホール/セイコー創業130周年記念特別展「セイコーミュージアム・ギンザ」2011年12月16日-12月25日:本館6階和光ホール [32巻9号 通号335]. - 2011
工芸館雑誌 2011.10 32巻8号 通号334
工芸館雑誌 2011.10 32巻8号 通号334
330000132 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第87回. 「イタリア・ファエンツァが育んだ色の魔術師 グェッリーノ・トラモンティ展」 グェッリーノ・トラモンティ 《二重構造のフォルム》 1966-68年頃 グェッリーノ・トラモンティ財団蔵 [Guerrino Tramonti]/前田金彌人形展 2011年10月8日-10月17日:本館6階和光ホール/特集: ブライダル [32巻8号 通号334]. - 2011
工芸館雑誌 2011.09 32巻7号 通号333
工芸館雑誌 2011.09 32巻7号 通号333
330000132 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第86回. 「イタリア・ファエンツァが育んだ色の魔術師 グェッリーノ・トラモンティ展」 グェッリーノ・トラモンティ 《猫》 1980年頃 グェッリーノ・トラモンティ財団蔵 [Guerrino Tramonti]/東田茂正陶展 2011年9月3日-9月10日:本館6階和光ホール/井上康徳白磁展 : 作陶30周年記念 2011年9月17日-9月24日:本館6階和光ホール/清水明子染織展 : 季節の薫り 風にのせて 2011年9月28日-10月4日:本館6階和光ホール [32巻7号 通号333]. - 2011
工芸館雑誌 2011.07 32巻6号 通号332
工芸館雑誌 2011.07 32巻6号 通号332
330000132 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第85回. 所蔵作品展「しまシマ工芸館」 森口邦彦 《友禅着物 流砂文》 1984年 東京国立近代美術館蔵 [32巻6号 通号332]. - 2011
工芸館雑誌 2011.06 32巻5号 通号331
工芸館雑誌 2011.06 32巻5号 通号331
330000132 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第84回. 「新収蔵作品展2008-2010」 木村雨山 《縮緬地友禅訪問着 華》 1964年 東京国立近代美術館蔵 [32巻5号 通号331]. - 2011
工芸館雑誌 2011.05 32巻4号 通号330
工芸館雑誌 2011.05 32巻4号 通号330
330000132 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第83回. 「増田三男 清爽の彫金--そして、富本憲吉」 増田三男 《金彩柳文水指》 1989年 東京国立近代美術館蔵 [32巻4号 通号330]. - 2011
工芸館雑誌 2011.04 32巻3号 通号329
工芸館雑誌 2011.04 32巻3号 通号329
330000132 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第82回. 「ガラス★高橋禎彦展」 高橋禎彦 《とろけること》 2011年 [32巻3号 通号329]. - 2011
工芸館雑誌 2011.03 32巻2号 通号328
工芸館雑誌 2011.03 32巻2号 通号328
330000132 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第81回. 「ガラス★高橋禎彦展」 高橋禎彦 《花のような》 2004年 東京国立近代美術館蔵 [32巻2号 通号328]. - 2011
工芸館雑誌 2011.01 32巻1号 通号327
工芸館雑誌 2011.01 32巻1号 通号327
330000132 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第80回. 「栄木正敏のセラミック・デザイン--リズム&ウェーブ」 栄木正敏 《天目ディナーウエア》 1979年 愛知県立芸術大学蔵 [32巻1号 通号327]. - 2011
工芸館雑誌 2010.12 31巻10号 通号326
工芸館雑誌 2010.12 31巻10号 通号326
330000115 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第79回. 所蔵作品展「現代の人形 珠玉の人形コレクション」 堀柳女 《瀞》 1957年/松永真のCoki Coki (こきこき) フリークス展 [31巻10号 通号326]. - 2010
工芸館雑誌 2010.11 31巻9号 通号325
工芸館雑誌 2010.11 31巻9号 通号325
330000115 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第78回. 特別展「現代工芸への視点―茶事をめぐって」 山田和《赫釉織部手付鉢》2007年 個人蔵 [31巻9号 通号325]. - 2010
工芸館雑誌 2010.10 31巻8号 通号324
工芸館雑誌 2010.10 31巻8号 通号324
330000115 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第77回. 特別展「現代工芸への視点―茶事をめぐって」 畠山耕治《四つの面》2009年 個人蔵 [31巻8号 通号324]. - 2010
工芸館雑誌 2010.09 31巻7号 通号323
工芸館雑誌 2010.09 31巻7号 通号323
330000115 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第76回. 「東京国立近代美術館工芸館名品展--四季の花を愛でる--」 青野武市《金赤被椿文蓋物》1993年 東京国立近代美術館蔵 [31巻7号 通号323]. - 2010
工芸館雑誌 2010.07 31巻6号 通号322
工芸館雑誌 2010.07 31巻6号 通号322
330000115 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第75回. 所蔵作品展「こども工芸館/おとな工芸館 イロ×イロ」 清水卯一《青磁大鉢》1973年 東京国立近代美術館蔵 [31巻6号 通号322]. - 2010
工芸館雑誌 2010.06 31巻5号 通号321
工芸館雑誌 2010.06 31巻5号 通号321
330000115 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第74回. 所蔵作品展「アール・デコ時代の工芸とデザイン」 木村雨山《華布壁掛》1929年 東京国立近代美術館蔵 [31巻5号 通号321]. - 2010
工芸館雑誌 2010.05 31巻4号 通号320
工芸館雑誌 2010.05 31巻4号 通号320
330000115 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第73回. 所蔵作品展「アール・デコ時代の工芸とデザイン」 マルセル・ブロイヤー《肘掛け椅子》1922-24年頃 東京国立近代美術館蔵 [31巻4号 通号320]. - 2010
工芸館雑誌 2010.04 31巻3号 通号319
工芸館雑誌 2010.04 31巻3号 通号319
330000115 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第72回. 所蔵作品展「近代工芸の名品--花」 板谷波山《彩磁延寿文水指》1942年 東京国立近代美術館蔵 [31巻3号 通号319]. - 2010
工芸館雑誌 2010.03 31巻2号 通号318
工芸館雑誌 2010.03 31巻2号 通号318
330000115 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第71回. 所蔵作品展「近代工芸の名品--花」 森口華弘《古代縮緬地友禅訪問着 早春》1955年 東京国立近代美術館蔵 [31巻2号 通号318]. - 2010
工芸館雑誌 2010.01 31巻1号 通号317
工芸館雑誌 2010.01 31巻1号 通号317
330000115 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第70回. 特別展「現代工芸への視点--装飾の美」 十四代今泉今右衛門《色絵墨色墨はじき草花更紗文花瓶》2007年 個人蔵 [31巻1号 通号317]. - 2010
工芸館雑誌 2009.12 30巻10号 通号316
工芸館雑誌 2009.12 30巻10号 通号316
330000111 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第69回. 「東京国立近代美術館所蔵 工芸名品展」 初代長野垤志《松林の図肩衝釜》1958年 [30巻10号 通号316]. - 2009
工芸館雑誌 2009.11 30巻9号 通号315
工芸館雑誌 2009.11 30巻9号 通号315
330000111 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第68回. 特別展「現代工芸への視点--装飾の力」 富田美樹子《変質する形--metamorphose》2008年 [30巻9号 通号315]. - 2009
工芸館雑誌 2009.10 30巻8号 通号314
工芸館雑誌 2009.10 30巻8号 通号314
330000111 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第67回. 企画展「染野夫妻陶芸コレクション--リーチ・濱田・豊藏・壽雪--」 荒川豊藏《赤絵花取り図壺》1971年 東京国立近代美術館蔵 [30巻8号 通号314]. - 2009
工芸館雑誌 2009.09 30巻7号 通号313
工芸館雑誌 2009.09 30巻7号 通号313
330000111 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第66回. 企画展「染野夫妻陶芸コレクション--リーチ・濱田・豊藏・壽雪--」 荒川豊藏《瀬戸黒金彩木葉文水指》1980年 東京国立近代美術館蔵 [30巻7号 通号313]. - 2009
工芸館雑誌 2009.07 30巻6号 通号312
工芸館雑誌 2009.07 30巻6号 通号312
330000111 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第65回. 所蔵作品展「おとな工芸館~涼しさ招く」 大島和代《夏の雨》2003年 東京国立近代美術館蔵 [30巻6号 通号312]. - 2009
工芸館雑誌 2009.06 30巻5号 通号311
工芸館雑誌 2009.06 30巻5号 通号311
330000111 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第64回. 所蔵作品展「ヨーロッパの工芸とデザイン--アール・ヌーヴォーから現代まで--」 アルフォンス・ミュシャ [Alphonse Mucha] 《サラ・ベルナール》1896年 東京国立近代美術館蔵 [30巻5号 通号311]. - 2009
工芸館雑誌 2009.05 30巻4号 通号310
工芸館雑誌 2009.05 30巻4号 通号310
330000111 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第63回. 所蔵作品展「ヨーロッパの工芸とデザイン--アール・ヌーヴォーから現代まで--」 ジャン・ピュイフォルカ《ティー・セット》1925年 東京国立近代美術館蔵 [30巻4号 通号310]. - 2009
工芸館雑誌 2009.04 30巻3号 通号309
工芸館雑誌 2009.04 30巻3号 通号309
330000111 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第62回. 所蔵作品展「近代工芸の名品--花」 藤田喬平《飾筥 夜桜》1996年 [東京国立近代美術館蔵] [30巻3号 通号309]. - 2009
工芸館雑誌 2009.03 30巻2号 通号308
工芸館雑誌 2009.03 30巻2号 通号308
330000111 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第61回. 所蔵作品展「近代工芸の名品--花」 荒川豊蔵《志野茶碗 銘 氷梅》1970年 東京国立近代美術館蔵 [30巻2号 通号308]. - 2009
工芸館雑誌 2009.01 30巻1号 通号307
工芸館雑誌 2009.01 30巻1号 通号307
330000111 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第60回. 所蔵作品展「きものの輝き/漆・木・竹工芸の美」 平良敏子 《芭蕉布斜角取縞絣着物》1970年 東京国立近代美術館蔵 [30巻1号 通号307]. - 2009
工芸館雑誌 2008.12 29巻11号 通号306
工芸館雑誌 2008.12 29巻11号 通号306
330000110 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第59回. 所蔵作品展「きものの輝き/漆・木・竹工芸の美」 音丸耕堂 《彫漆齊文茶入》1959年頃 東京国立近代美術館蔵 [29巻11号 通号306]. - 2008
工芸館雑誌 2008.11 29巻10号 通号305
工芸館雑誌 2008.11 29巻10号 通号305
330000110 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第58回. 企画展「かたちのエッセンス--平松保城のジュエリー」 平松保城 《ブレスレット、リング》2007年 [29巻10号 通号305]. - 2008
工芸館雑誌 2008.10 29巻9号 通号304
工芸館雑誌 2008.10 29巻9号 通号304
330000110 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第57回. 企画展「かたちのエッセンス--平松保城のジュエリー」 平松保城 《スカルプチャー・ウェィト》1973年 東京国立近代美術館蔵 [29巻9号 通号304]. - 2008
工芸館雑誌 2008.09 29巻8号 通号303
工芸館雑誌 2008.09 29巻8号 通号303
330000110 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第56回. 所蔵作品展「こども工芸館 装飾 (デコ)」 三田村自芳 《春秋蒔絵茶器》1950年頃 東京国立近代美術館蔵 [29巻8号 通号303]. - 2008
工芸館雑誌 2008.07 29巻7号 通号302
工芸館雑誌 2008.07 29巻7号 通号302
330000110 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第55回. 所蔵作品展「こども工芸館 装飾 (デコ)」 喜多川平朗 《打掛唐織萌黄地牡丹文》1963年 東京国立近代美術館蔵 [29巻7号 通号302]. - 2008
工芸館雑誌 2008.06 29巻6号 通号301
工芸館雑誌 2008.06 29巻6号 通号301
330000110 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第54回. 所蔵作品展I「ヨーロッパ近代工芸とデザイン--アール・デコを中心に」 II「新収蔵作品展 2006-2007」 ハーゲンアウアー工房 《装飾額付鏡》1925年頃 東京国立近代美術館蔵 [29巻6号 通号301]. - 2008
工芸館雑誌 2008.05 29巻5号 通号300
工芸館雑誌 2008.05 29巻5号 通号300
330000110 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第53回. 所蔵作品展I「ヨーロッパ近代工芸とデザイン--アール・デコを中心に」 II「新収蔵作品展 2006-2007」 ルネ・ラリック 《ブローチ 翼のある風の精》1898年頃, 《ブローチ 桑の木と甲虫》1900年頃 東京国立近代美術館蔵 [29巻5号 通号300]. - 2008
工芸館雑誌 2008.04 29巻4号 通号299
工芸館雑誌 2008.04 29巻4号 通号299
330000110 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第52回. 所蔵作品展「近代工芸の名品--花と人形」 芹沢銈介 《縮緬地型絵染着物 苗代川》1958年 東京国立近代美術館蔵 [29巻4号 通号299]. - 2008
工芸館雑誌 2008.03 29巻3号 通号298
工芸館雑誌 2008.03 29巻3号 通号298
330000110 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第51回. 所蔵作品展「近代工芸の名品--花と人形」 友永詔三 《花占い》1989年 [29巻3号 通号298]. - 2008
工芸館雑誌 2008.02 29巻2号 通号297
工芸館雑誌 2008.02 29巻2号 通号297
330000110 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第50回. 特別展 開館30周年記念展 II「工芸の力--21世紀の展望」 福本潮子 《藍染折畳縫絞トルファン綿着尺》2007年 [29巻2号 通号297]. - 2008
工芸館雑誌 2008.01 29巻1号 通号296
工芸館雑誌 2008.01 29巻1号 通号296
330000110 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第49回. 特別展 開館30周年記念展 II「工芸の力--21世紀の展望」 前田昭博 《白瓷面取壺》1996年 [29巻1号 通号296]. - 2008
工芸館雑誌 2007.12 28巻10号 通号295
工芸館雑誌 2007.12 28巻10号 通号295
330000109 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第48回. 特別展 開館30周年記念展 II「工芸の力--21世紀の展望」 北村武資 《浅黄地透文羅裂地》1996年 [28巻10号 通号295]. - 2007
工芸館雑誌 2007.11 28巻9号 通号294
工芸館雑誌 2007.11 28巻9号 通号294
330000109 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第47回. 特別展 開館30周年記念展 I「工芸館30年のあゆみ」 生野祥雲斎 《竹華器 怒濤》1956年 [28巻9号 通号294]. - 2007
工芸館雑誌 2007.10 28巻8号 通号293
工芸館雑誌 2007.10 28巻8号 通号293
330000109 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第46回. 特別展 工芸館開館30周年記念展 I「工芸館30年のあゆみ」 富本憲吉 《白磁八角蓋付壺》1932年 [28巻8号 通号293]. - 2007
工芸館雑誌 2007.09 28巻7号 通号292
工芸館雑誌 2007.09 28巻7号 通号292
330000109 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第45回. 所蔵作品展 I「たんけん!こども工芸館」II「現代のガラス」 志村ふくみ 《紬織着物 水瑠璃》1976年 [28巻7号 通号292]. - 2007
工芸館雑誌 2007.07 28巻6号 通号291
工芸館雑誌 2007.07 28巻6号 通号291
330000109 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第44回. 所蔵作品展 I「たんけん!こども工芸館」II「現代のガラス」 藤田喬平 《虹彩》1964年 [28巻6号 通号291]. - 2007
工芸館雑誌 2007.06 28巻5号 通号290
工芸館雑誌 2007.06 28巻5号 通号290
330000109 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第43回. 所蔵作品展 I「友禅と型染」 II「元祖インダストリアルデザイナー: クリストファー・ドレッサー」 森口華弘 《駒織縮緬地友禅訪問着 早流》1961年 [28巻5号 通号290]. - 2007
工芸館雑誌 2007.05 28巻4号 通号289
工芸館雑誌 2007.05 28巻4号 通号289
330000109 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第42回. 特別展「青磁を極める--岡部嶺男展」 岡部嶺男 《窯変嶺燦盌》1987年 [28巻4号 通号289]. - 2007
工芸館雑誌 2007.04 28巻3号 通号288
工芸館雑誌 2007.04 28巻3号 通号288
330000109 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第41回. 特別展「青磁を極める--岡部嶺男展」 岡部嶺男 《織部縄文瓶》1964年 [28巻3号 通号288]. - 2007
工芸館雑誌 2007.03 28巻2号 通号287
工芸館雑誌 2007.03 28巻2号 通号287
330000109 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第40回. 特別展「青磁を極める--岡部嶺男展」 岡部嶺男 《粉青瓷大砧》1969年 [28巻2号 通号287]. - 2007
工芸館雑誌 2007.01 28巻1号 通号286
工芸館雑誌 2007.01 28巻1号 通号286
330000109 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第39回. 特別展「漆芸界の巨匠 人間国宝 松田権六の世界」 松田権六 《蒔絵鷺文飾箱》1961年 [28巻1号 通号286]. - 2007
工芸館雑誌 2006.12 27巻10号 通号285
工芸館雑誌 2006.12 27巻10号 通号285
330000092 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第38回. 特別展「人間国宝 松田権六の世界」 松田権六 《梅文漆絵椀》1966年 [27巻10号 通号285]. - 2006
工芸館雑誌 2006.11 27巻9号 通号284
工芸館雑誌 2006.11 27巻9号 通号284
330000092 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第37回. 企画展「ジュエリーの今 : 変貌のオブジェ」 中島凪 《ブローチ Spiral》2000年/江里康彗・江里佐代子展 仏像と載金 [27巻9号 通号284]. - 2006
工芸館雑誌 2006.10 27巻8号 通号283
工芸館雑誌 2006.10 27巻8号 通号283
330000092 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第36回. 企画展「ジュエリーの今 : 変貌のオブジェ」 松江美枝子 《ブローチ》1976年 東京国立近代美術館蔵 [27巻8号 通号283]. - 2006
工芸館雑誌 2006.09 27巻7号 通号282
工芸館雑誌 2006.09 27巻7号 通号282
330000092 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第35回. 特別企画展「萩焼の造形美 人間国宝 三輪壽雪の世界」 三輪壽雪 《鬼萩割高台茶碗》2006年 [27巻7号 通号282]. - 2006
工芸館雑誌 2006.07 27巻6号 通号281
工芸館雑誌 2006.07 27巻6号 通号281
330000092 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第34回. 特別企画展「萩焼の造形美 人間国宝 三輪壽雪の世界」 三輪壽雪 《鬼萩花冠高台茶碗 銘 命の開花》2003年 [27巻6号 通号281]. - 2006
工芸館雑誌 2006.06 27巻5号 通号280
工芸館雑誌 2006.06 27巻5号 通号280
330000092 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第33回. 所蔵作品展「近代工芸の百年」 近藤悠三 《染付柘榴文壺》1957年 [27巻5号 通号280]. - 2006
工芸館雑誌 2006.05 27巻4号 通号279
工芸館雑誌 2006.05 27巻4号 通号279
330000092 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第32回. 所蔵作品展「花より工芸 : 2001-2005年の新収蔵作品を中心に」 築城則子 《小倉縞木綿帯 丹心》2003年 [27巻4号 通号279]. - 2006
工芸館雑誌 2006.04 27巻3号 通号278
工芸館雑誌 2006.04 27巻3号 通号278
330000092 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第31回. 所蔵作品展展「花より工芸 : 2001-2005年の新収蔵作品を中心に」 二代前田竹房斎 《印葉花籃》1972年 [27巻3号 通号278]. - 2006
工芸館雑誌 2006.03 27巻2号 通号277
工芸館雑誌 2006.03 27巻2号 通号277
330000092 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第30回. 所蔵作品展展「近代工芸の名品 : 2001-2004年の新収蔵作品から」 藤田喬平 《飾筥》「菖蒲」1973年 東京国立近代美術館 [27巻2号 通号277]. - 2006
工芸館雑誌 2006.01 27巻1号 通号276
工芸館雑誌 2006.01 27巻1号 通号276
330000092 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第29回. 企画展「渡辺力 : リビング・デザインの革新」 渡辺力 《ヒモイス》1952年 個人蔵 [27巻1号 通号276]. - 2006
工芸館雑誌 2005.12 26巻10号 通号275
工芸館雑誌 2005.12 26巻10号 通号275
330000091 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第28回. 特別展「近代工芸の名作」 加藤土師萌 「紅地金襽手菊花文飾壺」1961年 東京国立近代美術館蔵 [26巻10号 通号275]. - 2005
工芸館雑誌 2005.11 26巻9号 通号274
工芸館雑誌 2005.11 26巻9号 通号274
330000091 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第27回. 特別展「日本のアールヌーヴォー1900-1923 : 工芸とデザインの新時代」 浅井忠(図案)/杉林古香(作) 《鶏梅蒔絵文庫》1906年 京都国立近代美術館蔵 [26巻9号 通号274]. - 2005
工芸館雑誌 2005.10 26巻8号 通号273
工芸館雑誌 2005.10 26巻8号 通号273
330000091 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第26回. 特別展「日本のアールヌーヴォー1900-1923 : 工芸とデザインの新時代」 宮川香山「色入菖蒲図花瓶」1897-1912年 [26巻8号 通号273]. - 2005
工芸館雑誌 2005.09 26巻7号 通号272
工芸館雑誌 2005.09 26巻7号 通号272 328001183 330000091 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第25回. 特別展「日本のアールヌーヴォー1900-1923 : 工芸とデザインの新時代」 杉浦非水《やまぶどう》(『非水百花譜』所収、1920-1922年/1929-1934年復刻版より) 東京国立近代美術館蔵/ビエンナーレ第11回 日本ジュエリーデザイナー展 2005年9月1日-9月8日:和光ホール/服部峻昇漆芸展-天・大地・海- 2005年9月10日-9月17日:和光ホール/北村武資展-現代に生きる織- 2005年9月21日-9月29日:和光ホール [26巻7号 通号272]. - 2005
工芸館雑誌 2005.07 26巻6号 通号271
工芸館雑誌 2005.07 26巻6号 通号271
330000091 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第24回. 所蔵作品展「こども工芸館--動物とあそぼう」 寺井直次「極光」 1956年 東京国立近代美術館蔵 [26巻6号 通号271]. - 2005
工芸館雑誌 2005.06 26巻5号 通号270
工芸館雑誌 2005.06 26巻5号 通号270
330000091 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第23回. 企画展「伊砂利彦--型染の美」 伊砂利彦「奥入瀬」 1975年 東京国立近代美術館蔵 [26巻5号 通号270]. - 2005
工芸館雑誌 2005.05 26巻4号 通号269
工芸館雑誌 2005.05 26巻4号 通号269
330000091 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第22回. 企画展「伊砂利彦--型染の美」 伊砂利彦「序 (花のほかには 松ばかり) 長唄娘道成寺より」 1988年 福島県立美術館蔵 [26巻4号 通号269]. - 2005
工芸館雑誌 2005.04 26巻3号 通号268
工芸館雑誌 2005.04 26巻3号 通号268
330000091 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第21回. 所蔵作品展「人間国宝の花--近代工芸の百年」 寺井直次「金胎蒔絵水指 春」 1976年 [26巻3号 通号268]. - 2005
工芸館雑誌 2005.03 26巻2号 通号267
工芸館雑誌 2005.03 26巻2号 通号267
330000091 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第20回. 所蔵作品展近代工芸の百年 鹿児島壽蔵「紙塑人形 さぬのちがみのおとめ」1960年 [26巻2号 通号267]. - 2005
工芸館雑誌 2005.01 26巻1号 通号266
工芸館雑誌 2005.01 26巻1号 通号266
330000091 051||C45

特集  東京国立近代美術館工芸館 : 建物の歴史と今後の活動 [26巻1号 通号266]. - 2005
工芸館雑誌 2004.12 25巻10号 通号265
工芸館雑誌 2004.12 25巻10号 通号265
330000090 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第19回. 人間国宝の日常のうつわ--もう一つの富本憲吉 富本憲吉 「色絵更紗模様飾皿」 1941年 [25巻10号 通号265]. - 2004
工芸館雑誌 2004.11 25巻9号 通号264
工芸館雑誌 2004.11 25巻9号 通号264
330000090 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第18回. 非情のオブジェ--現代工芸の11人 田嶋悦子 「cornucopia 02-VI」 2002年 [25巻9号 通号264]. - 2004
工芸館雑誌 2004.10 25巻8号 通号263
工芸館雑誌 2004.10 25巻8号 通号263
330000090 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第17回. 非情のオブジェ--現代工芸の11人 清水真由美 「プレート」 2003-4年 [25巻8号 通号263]. - 2004
工芸館雑誌 2004.09 25巻7号 通号262
工芸館雑誌 2004.09 25巻7号 通号262
330000090 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第16回. 特別展「非情のオブジェ--現代工芸の11人」 上原美智子 「白 チェック 手引きの糸」 2001年 [25巻7号 通号262]. - 2004
工芸館雑誌 2004.07 25巻6号 通号261
工芸館雑誌 2004.07 25巻6号 通号261
330000090 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第15回. 所蔵作品展動物のモチーフ 佐々木象堂 蝋型鋳銅お着物「采花」 1959年 [25巻6号 通号261]. - 2004
工芸館雑誌 2004.06 25巻5号 通号260
工芸館雑誌 2004.06 25巻5号 通号260
330000090 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第14回. 所蔵作品展アール・デコの精華 ジャン・デュナン 「球形花瓶(緑・黒)」 1925年 [25巻5号 通号260]. - 2004
工芸館雑誌 2004.05 25巻4号 通号259
工芸館雑誌 2004.05 25巻4号 通号259
330000090 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第13回. 所蔵作品展アール・デコの精華 内藤春治 「壁面への時計」 1927年 [25巻4号 通号259]. - 2004
工芸館雑誌 2004.04 25巻3号 通号258
工芸館雑誌 2004.04 25巻3号 通号258
330000090 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第12回. 所蔵作品展アールデコの精華 ピエール・シャロー 「書斎机、椅子」 1928年頃 [25巻3号 通号258]. - 2004
工芸館雑誌 2004.03 25巻2号 通号257
工芸館雑誌 2004.03 25巻2号 通号257 328000152 330000090 051||C45||257

特集  近代工芸の名作 ; 第11回. 所蔵作品展近代工芸の名品―花 松田権六 蒔絵桜鳥平卓 1956年 [25巻2号 通号257]. - 2004
工芸館雑誌 2004.01 25巻1号 通号256
工芸館雑誌 2004.01 25巻1号 通号256
330000090 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第10回. 所蔵作品展近代工芸の百年 木村雨山 「一越縮緬地花鳥文訪問着」 1934年 [25巻1号 通号256]. - 2004
工芸館雑誌 2003.12 24巻10号 通号255
工芸館雑誌 2003.12 24巻10号 通号255
330000107 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第9回. 所蔵作品展近代工芸の百年 初代永澤永信 「白磁籠目花鳥貼付飾壺」 1877年頃 寄託作品 [24巻10号 通号255]. - 2003
工芸館雑誌 2003.11 24巻9号 通号254
工芸館雑誌 2003.11 24巻9号 通号254
330000107 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第8回. あかり : イサム・ノグチが作ったひかりの彫刻 イサム・ノグチ 「あかり 33N」 1969年 [24巻9号 通号254]. - 2003
工芸館雑誌 2003.10 24巻8号 通号253
工芸館雑誌 2003.10 24巻8号 通号253
330000107 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第7回. 特別展: 現代の木工家具 : スローライフの空間とデザイン 早川謙之輔 「くさびの椅子」 1988年 [24巻8号 通号253]. - 2003
工芸館雑誌 2003.09.01 24巻7号 通号252
工芸館雑誌 2003.09.01 24巻7号 通号252
330000107 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第6回. 特別展: 現代の木工家具 : スローライフの空間とデザイン 小島伸吾 「樺丸テーブル」 2000年 [24巻7号 通号252]. - 2003
工芸館雑誌 2003.07.01 24巻6号 通号251
工芸館雑誌 2003.07.01 24巻6号 通号251
330000107 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第5回. 三代藍堂 宮田宏平展 : 金属造形の先駆け 「ひとり言」 1984年 京都国立近代美術館 [24巻6号 通号251]. - 2003
工芸館雑誌 2003.06 24巻5号 通号250
工芸館雑誌 2003.06 24巻5号 通号250
330000107 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第4回. 友禅と型染 : 所蔵作品展 : 近代工芸の名作. 芹沢銈介「縮緬地型絵染着物・紙漉村」 1958年 [24巻5号 通号250]. - 2003
工芸館雑誌 2003.05.01 24巻4号 通号249
工芸館雑誌 2003.05.01 24巻4号 通号249
330000107 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第3回. 今日の人形芸術--想念(おもい)の造形 : 芹川英子 秋めく 1995年 [24巻4号 通号249]. - 2003
工芸館雑誌 2003.04.01 24巻3号 通号248
工芸館雑誌 2003.04.01 24巻3号 通号248
330000107 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第2回. 今日の人形芸術--想念(おもい)の造形 : 平田郷陽 衣裳人形・長閑 1958年 [24巻3号 通号248]. - 2003
工芸館雑誌 2003.03.01 24巻2号 通号247
工芸館雑誌 2003.03.01 24巻2号 通号247
330000107 051||C45

特集  近代工芸の名作 ; 第1回. ヘルマン・ムテジウスとドイツ工作連盟 : ドイツ近代デザインの諸相 ヘルマン・ムテジウス <ムテジウス邸 音楽室用椅子> 1907 [24巻2号 通号247]. - 2003
工芸館雑誌 2003.01.01 24巻1号 通号246
工芸館雑誌 2003.01.01 24巻1号 通号246
330000107 051||C45

特集  美への誘い : 東京国立近代美術館工芸館収蔵品から ; 最終回 長野垤志 竹文姥口釜 荒川豊蔵 瀬戸黒茶碗 [24巻1号 通号246]. - 2003
工芸館雑誌 2002.12.01 23巻10号 通号245
工芸館雑誌 2002.12.01 23巻10号 通号245
330000089 051||C45

特集  美への誘い : 東京国立近代美術館工芸館収蔵品から ; 第13回 稲垣稔次郎 紙本型絵染平家物語二曲屏風 暴挙(大仏炎上) 1959年 [23巻10号 通号245]. - 2002
工芸館雑誌 2002.11.01 23巻9号 通号244
工芸館雑誌 2002.11.01 23巻9号 通号244
330000089 051||C45

特集  美への誘い : 東京国立近代美術館工芸館収蔵品から ; 第12回 石黒宗麿 彩瓷柿文壺 1959年 [23巻9号 通号244]. - 2002
工芸館雑誌 2002.10.01 23巻8号 通号243
工芸館雑誌 2002.10.01 23巻8号 通号243
330000089 051||C45

特集  美への誘い : 東京国立近代美術館工芸館収蔵品から ; 第11回 森口華弘 縮緬地友禅訪問着・菊 1970年 [23巻8号 通号243]. - 2002
工芸館雑誌 2002.09.01 23巻7号 通号242
工芸館雑誌 2002.09.01 23巻7号 通号242
330000089 051||C45

特集  特集: スチューベン、澄み切った芸術品. -- 美への誘い : 東京国立近代美術館工芸館収蔵品から ; 第10回 三代徳田八十吉 耀彩華文鉢 [23巻7号 通号242]. - 2002
工芸館雑誌 2002.07.01 23巻6号 通号241
工芸館雑誌 2002.07.01 23巻6号 通号241
330000089 051||C45

特集  美への誘い : 東京国立近代美術館工芸館収蔵品から ; 第9回 岩田藤七 ガラス飛文平茶碗 1966年 [23巻6号 通号241]. - 2002
工芸館雑誌 2002.06.01 23巻5号 通号240
工芸館雑誌 2002.06.01 23巻5号 通号240
330000089 051||C45

特集  美への誘い : 東京国立近代美術館工芸館収蔵品から ; 第8回 生野祥雲齋 白竹通筒花入 1966年 [23巻5号 通号240]. - 2002
工芸館雑誌 2002.04.01 23巻4号 通号239
工芸館雑誌 2002.04.01 23巻4号 通号239
330000089 051||C45

特集  美への誘い : 東京国立近代美術館工芸館収蔵品から ; 第7回 大野昭和斎 桑斑柿造小箱 1993年 [23巻4号 通号239]. - 2002
工芸館雑誌 2002.04 23巻3号 通号238
工芸館雑誌 2002.04 23巻3号 通号238
330000089 051||C45

特集  美への誘い : 東京国立近代美術館工芸館収蔵品から ; 第6回 荒川豊蔵 1953年 [23巻3号 通号238]. - 2002
工芸館雑誌 2002.02.01 23巻2号 通号237
工芸館雑誌 2002.02.01 23巻2号 通号237
330000089 051||C45

特集  美への誘い : 東京国立近代美術館工芸館収蔵品から ; 第5回 高村豊周 鼎 1955年 [23巻2号 通号237]. - 2002
工芸館雑誌 2002.01.01 23巻1号 通号236
工芸館雑誌 2002.01.01 23巻1号 通号236 328000151 330000089 051||C45||236

特集  美への誘い : 東京国立近代美術館工芸館収蔵品から ; 第4回 松田権六 竹林蒔絵飾箱 1965年 [23巻1号 通号236]. - 2002
工芸館雑誌 2001.12.01 22巻11号 通号235
工芸館雑誌 2001.12.01 22巻11号 通号235
330000088 051||C45

特集  美への誘い : 東京国立近代美術館工芸館収蔵品から ; 第3回 喜多川平朗 能衣装唐織黒絵段 1962年 [22巻11号 通号235]. - 2001
工芸館雑誌 2001.11.01 22巻10号 通号234
工芸館雑誌 2001.11.01 22巻10号 通号234
330000088 051||C45

特集  美への誘い : 東京国立近代美術館工芸館収蔵品から ; 第2回 野口光彦 鈴をもてる児 1950年 [22巻10号 通号234]. - 2001
工芸館雑誌 2001.10.01 22巻9号 通号233
工芸館雑誌 2001.10.01 22巻9号 通号233
330000088 051||C45

特集  美への誘い : 東京国立近代美術館工芸館収蔵品から ; 第1回 富本憲吉 色絵金銀彩染付飾皿「竹林月夜」 1959年 [22巻9号 通号233]. - 2001
工芸館雑誌 2001.09.01 22巻8号 通号232
工芸館雑誌 2001.09.01 22巻8号 通号232
330000088 051||C45

工芸館雑誌 2001.07 22巻7号 通号231
工芸館雑誌 2001.07 22巻7号 通号231
330000088 051||C45

工芸館雑誌 2001.05 22巻5号 通号229
工芸館雑誌 2001.05 22巻5号 通号229
330000088 051||C45

工芸館雑誌 2001.04 22巻4号 通号228
工芸館雑誌 2001.04 22巻4号 通号228

051||C45

特集  アートの広場: 並木恒延漆芸展 : 日本の彩 : 「漆絵」に描かれた心象の空間, 森山虎雄・松枝哲哉絣展 : 伝統を打破する彩と形 : 久留米絣にルネッサンスを [22巻4号 通号228]. - 2001
工芸館雑誌 2000.04 21巻3号 通号217
工芸館雑誌 2000.04 21巻3号 通号217

051||C45

特集  アート&カルチャー: 気品溢れる愛らしさ : 伊東久重の御所人形/生きものとしての器 : 大西長利の漆/モダンで感性豊かな絣 : 清水明子の染織 [21巻3号 通号217]. - 2000
工芸館雑誌 2000.03 21巻2号 通号216
工芸館雑誌 2000.03 21巻2号 通号216

051||C45

特集  アート&カルチャー: 響き合い、輝き合う仲間たち : グループ「光の会」の新作絵画/木・竹・漆を暮らしに生かす : 工芸家五人による「響の会」 [21巻2号 通号216]. - 2000
工芸館雑誌 2000.01 21巻1号 通号215
工芸館雑誌 2000.01 21巻1号 通号215

051||C45

特集  アート&カルチャー: 源氏物語に溶け合う日本とフランス : 青木寿恵が描く更紗幻想/おおらか品の良さ : 五十嵐恭子の人形/焼物と灯りの新しい出会い : 渡部豁の新作陶芸 [21巻1号 通号215]. - 2000
工芸館雑誌 1999.12 20巻10号 通号214
工芸館雑誌 1999.12 20巻10号 通号214
330000229 051||C45

特集  アート&カルチャー: イタリアの風にふかれて : オクダとし恵のニードルアート/木という素材の魅力 : 梅田総太郎の木工/宝石のように複雑にきらめく : 岡野法世の焼物/土と火から生まれた銀の滴 : 近藤髙弘の陶の仕事/自由な精神の輝き : 海田悠が撮る表現者たちの肖像/日本の陶芸のひとつの見取り図 : 日本陶磁協会賞展の人々 [20巻10号 通号214]. - 1999
工芸館雑誌 1999.11 20巻9号 通号213
工芸館雑誌 1999.11 20巻9号 通号213
330000229 051||C45

特集  アート&カルチャー: 心なごむ"古き良き日"の情景 : 村上豊の墨絵/つづれ百態 : 創造性豊かな細見華岳の織り/いぶし銀の魅力 : 前田金彌の新作人形/巨大サボテンに託した未来 : 写真家・塚原琢哉の仕事 [20巻9号 通号213]. - 1999
工芸館雑誌 1999.10 20巻8号 通号212
工芸館雑誌 1999.10 20巻8号 通号212
330000229 051||C45

特集  アート&カルチャー: 中世の歌にのせて、のびやかに : 閑万希子の書/競い合い、響き合う : 「和の会」油絵展 [20巻8号 通号212]. - 1999
工芸館雑誌 1999.09 20巻7号 通号211
工芸館雑誌 1999.09 20巻7号 通号211
330000229 051||C45

特集  アート&カルチャー: 見る楽しみ、装う喜び : 七十三人のジュエリー作家の競演/使う楽しさ、眺める楽しさ : 市川廣三の新作磁器/モノトーンで表現する下町のぬくもり : 石田良介の剪画(せんが)/音色を奏であう色たち : 築城則子の染織--縞・縮 [20巻7号 通号211]. - 1999
工芸館雑誌 1999.07 20巻6号 通号210
工芸館雑誌 1999.07 20巻6号 通号210
330000229 051||C45

特集  アート&カルチャー: 有田から世界を視野に入れて : 井上萬二の新作白磁/日本の夏を彩る、さわやかな藍と白 : 松原利男の長板中形/変幻自在のオリジナリティ : 藤塚松星の竹芸/愉しみの器、彩りの器 : 川瀬満之の京焼 [20巻6号 通号210]. - 1999
工芸館雑誌 1999.06 20巻5号 通号209
工芸館雑誌 1999.06 20巻5号 通号209
330000229 051||C45

特集  アート&カルチャー: ガラス幻想 : 武田成功のパート・ド・ヴェール/陽だまりのような暖かさ : 重田千恵の人形 [20巻5号 通号209]. - 1999
工芸館雑誌 1999.05 20巻4号 通号208
工芸館雑誌 1999.05 20巻4号 通号208
330000229 051||C45

特集  アート&カルチャー: 思い出の発見 : 神下雄吉の風景/こみあげる情感を抱いて : 牧野哲大の仏蘭西人形 [20巻4号 通号208]. - 1999
工芸館雑誌 1999.04 20巻3号 通号207
工芸館雑誌 1999.04 20巻3号 通号207
330000229 051||C45

特集  アート&カルチャー: 三百年の歴史から生れた新しい伝統 : 人間国宝・十三代今泉今右衛門の仕事/現代感覚豊かな、色彩を秘めたモノトーン : 山本晃の金工/千年の美を科学の知で : 島田幸一の陶芸/構えず自在に描かれた : 漆芸作家・髙橋節郎の墨彩 [20巻3号 通号207]. - 1999
工芸館雑誌 1999.03 20巻2号 通号206
工芸館雑誌 1999.03 20巻2号 通号206
330000229 051||C45

特集  アート&カルチャー: 汲めども尽きぬ茜の魅力 : 染色家・上村花保吏の仕事/明るく、エスペリにあふれて : グループ「光の会」の新作絵画 [20巻2号 通号206]. - 1999
工芸館雑誌 1999.01 20巻1号 通号205
工芸館雑誌 1999.01 20巻1号 通号205
330000229 051||C45

特集  アート&カルチャー: 陶芸家山脈をなす七十人の壮観 : 歴代日本陶磁協会賞作家たち/墨と戯れ、色と遊ぶ : 住吉弘人の絵画/南仏の空青く : 辻毅彦の新作磁器 [20巻1号 通号205]. - 1999
工芸館雑誌 1998.12 19巻10号 通号204
工芸館雑誌 1998.12 19巻10号 通号204
330000228 051||C45

特集  アート&カルチャー: イタリアで開花した東洋の感性 : 武藤順九の絵画と彫刻/北の大地の力を得て : 大道正男の焼きもの/若き日の思い出を文様に刻んで : ゲルト・クナッパーの仕事/頂点を極めた文化が残した祝祭空間 : 木之下晃が撮る世界のオペラハウス温かな白の誕生 : 陶芸五十年・辻厚成の新作 [19巻10号 通号204]. - 1998
工芸館雑誌 1998.11 19巻9号 通号203
工芸館雑誌 1998.11 19巻9号 通号203
330000228 051||C45

特集  アート&カルチャー: 京劇衣装にみる美の世界/光と影の交響 : 阪井ようこ・織の造形 [19巻9号 通号203]. - 1998
工芸館雑誌 1998.10 19巻8号 通号202
工芸館雑誌 1998.10 19巻8号 通号202
330000228 051||C45

特集  アート: 華やかに、そして自由に輝いて : 吉村芙子の七宝/個を大切に集い、二十余年 : 「和の会」油絵展 [19巻8号 通号202]. - 1998
工芸館雑誌 1998.09 19巻7号 通号201
工芸館雑誌 1998.09 19巻7号 通号201
330000228 051||C45

特集  今月の和光ホール: 「吉屋敬絵画展 : ネーデルラント・花イコン」 1998年9月1日-9月8日/「佐々享暎油絵展」 1998年9月10日-9月17日/「北村武資展 : 現代に生きる織」 羅、うすものの魅力 1998年9月19日-9月28日 [19巻7号 通号201]. - 1998
工芸館雑誌 1998.07 19巻6号 通号200
工芸館雑誌 1998.07 19巻6号 通号200
330000228 051||C45

特集  アート: 繊細な描線と柔らかな色が響きあう : 緒方洪章の淡彩画/ありのままの姿を映す : 豊場惺也の陶芸/心象を光に託して : 中島榮一郎の絵画世界/ガラスの多彩な可能性 : 作家二十四人によガラスアートの現在 [19巻6号 通号200]. - 1998
工芸館雑誌 1998.06 19巻5号 通号199
工芸館雑誌 1998.06 19巻5号 通号199
330000228 051||C45

特集  アート: 空間の奥をつかむ眼 : 画業五十年をふり返る志邨武久の油絵/新しい可能性に向かって : 神谷紀雄の新作陶芸/子供の情景 : 河井秀子の木彫人形/白、この美しさを秘めた色 : 人間国宝・井上萬二の新作白磁 [19巻5号 通号199]. - 1998
工芸館雑誌 1998.05 19巻4号 通号198
工芸館雑誌 1998.05 19巻4号 通号198
330000228 051||C45

特集  アート: 英国貴族の館を訪ねて : 増田彰久の「ザ・カントリーハウス」写真展/美を発見する喜び、コラージュ : 脇田和の表紙絵/糸で綴る心象風景 : 森麗子のファブリック・ピクチャー/よみがえる合羽摺 : 版画家・森義利の遺作を集めて [19巻4号 通号198]. - 1998
工芸館雑誌 1998.04 19巻3号 通号197
工芸館雑誌 1998.04 19巻3号 通号197
330000228 051||C45

特集  アート: 現代を呼吸する着物 : 志村洋子の染織世界/急須に凝縮されたもの : 山田常山の常滑焼/日本の感性を洋食器に : デザイナー、百木春夫の新作 [19巻3号 通号197]. - 1998
工芸館雑誌 1998.03 19巻2号 通号196
工芸館雑誌 1998.03 19巻2号 通号196
330000228 051||C45

特集  アート: 木・竹・漆のある暮らし : 工芸家五人による「響の会」/自由な創作の場を得て : 八人の画家が集う「光の会」 [19巻2号 通号196]. - 1998
工芸館雑誌 1998.01 19巻1号 通号195
工芸館雑誌 1998.01 19巻1号 通号195
330000228 051||C45

特集  アート: 自由奔放な発想の競演 : 四人のパッケージ・デザイン/"湖山"に託して宇宙を描く : 金守世士夫の木版画 [19巻1号 通号195]. - 1998
工芸館雑誌 1997.12 18巻10号 通号194
工芸館雑誌 1997.12 18巻10号 通号194
330000227 051||C45

特集  アート: 暮らしの豊かな彩り : 太田湘香の日本画/炎の力、土の味わい : 岡野法世の陶芸/暮らしの知恵が息づく民家の造形美 : 写真家・高井潔の仕事 [18巻10号 通号194]. - 1997
工芸館雑誌 1997.11 18巻9号 通号193
工芸館雑誌 1997.11 18巻9号 通号193
330000227 051||C45

特集  アート: 能役者・観世栄夫との響き合い : 写真家・林義勝の仕事/現代を生きる仏像と截金 : 仏師・江里康慧と工芸家・江里佐代子/風景との出会い、風景への思い : 星野鐵之の油絵 [18巻9号 通号193]. - 1997
工芸館雑誌 1997.10 18巻8号 通号192
工芸館雑誌 1997.10 18巻8号 通号192
330000227 051||C45

特集  アート: 染織に魅せられた人々 : 人間国宝・志村ふくみと水縹(みはなだ)の会/絶えざる熱い思い : 和の会油絵展/漆に玉(ぎょく)の手触りを : 鈴木睦美の仕事 [18巻8号 通号192]. - 1997
工芸館雑誌 1997.09 18巻7号 通号191
工芸館雑誌 1997.09 18巻7号 通号191
330000227 051||C45

特集  アート: 「今」を映すジュエリー : ジュエリー作家五〇人の競演/自然が育んだ抽象 : 滝沢具幸の日本画/生命を宿す樹木 : 佐伯守美の陶芸 [18巻7号 通号191]. - 1997
工芸館雑誌 1997.07 18巻6号 通号190
工芸館雑誌 1997.07 18巻6号 通号190
330000227 051||C45

特集  アート: 夢と優しさをたたえて : 池田幸子の創作人形/終わりのない仕事 : 脇田和の油絵とモザイク/無限なるイメージの広がり : 三田村有純の漆芸 [18巻6号 通号190]. - 1997
工芸館雑誌 1997.06 18巻5号 通号189
工芸館雑誌 1997.06 18巻5号 通号189
330000227 051||C45

特集  アート: 土と戯れ、炎と遊ぶ : 髙澤節の陶芸/五人が集う広場 : グループ"輪"の作家たち/白磁を究める精神(こころ) : 井上萬二の新作 [18巻5号 通号189]. - 1997
工芸館雑誌 1997.05 18巻4号 通号188
工芸館雑誌 1997.05 18巻4号 通号188
330000227 051||C45

特集  アート: 凛とした木の風格 : 中川清司の木工芸/みずみずしいエスプリ : 春日部洋の水彩画 [18巻4号 通号188]. - 1997
工芸館雑誌 1997.04 18巻3号 通号187
工芸館雑誌 1997.04 18巻3号 通号187
330000227 051||C45

特集  アート: 愛らしきものの誕生 : 伊東久重の新作御所人形/クリスタルの輝き : 沢田哲郎の絵画世界/あらためて見いだされた伝統の色 : 武腰潤の色絵九谷 [18巻3号 通号187]. - 1997
工芸館雑誌 1997.03 18巻2号 通号186
工芸館雑誌 1997.03 18巻2号 通号186
330000227 051||C45

特集  アート: 森と湖の国の銀器とジュエリー : 現代スウェーデン シルバー展/夢と現実のはざまで : Sengo Shibasakiの表現世界/競い合い、高め合う仲間たち : 「光の会」に集う八人の画家 [18巻2号 通号186]. - 1997
工芸館雑誌 1997.01 18巻1号 通号185
工芸館雑誌 1997.01 18巻1号 通号185
330000227 051||C45

特集  アート: 五彩に金の花開く : 吉田美統の釉裏金彩/ぬくもりに満ちた幻想 : 住吉弘人の絵画/白夜の国巡遊 : 辻毅彦の新作磁器 [18巻1号 通号185]. - 1997
工芸館雑誌 1996.12 17巻10号 通号184
工芸館雑誌 1996.12 17巻10号 通号184
330000226 051||C45

特集  アート: 生活を彩り、空間を飾る : 松本佐一の陶芸/心地よい自然なハーモニー : 川本哲子の人形と高橋KOKOの絵画/ビザンチン文化の残照を訪ねて : 南川三治郎のイコン写真展 [17巻10号 通号184]. - 1996
工芸館雑誌 1996.11 17巻9号 通号183
工芸館雑誌 1996.11 17巻9号 通号183
330000226 051||C45

特集  アート: 渋さの中に華やかさが : 前田金彌の人形世界/雲と波と光の変奏 : 細見華岳のつづれ織/横溢する色彩、大胆なフォルム : 赤堀尚の油絵 [17巻9号 通号183]. - 1996
工芸館雑誌 1996.10 17巻8号 通号182
工芸館雑誌 1996.10 17巻8号 通号182
330000226 051||C45

特集  アート: ハプスブルク家が育んだ美の名門 : アウガルテンとロブマイヤー/友禅の変貌するかたち : 染色家・中村光哉の仕事/和して同ぜず : 和の会二十年に思う [17巻8号 通号182]. - 1996
工芸館雑誌 1996.09 17巻7号 通号181
工芸館雑誌 1996.09 17巻7号 通号181
330000226 051||C45

特集  アート: 命をいつくしむ仕事 : 松本爲佐視の陶芸/玻璃変幻 : 武田成功のパート・ド・ヴェール/木を生かし、木を遊ぶ : 梅田総太郎の仕事/内なる情念を彩る : 春日井路子の染色 [17巻7号 通号181]. - 1996
工芸館雑誌 1996.07 17巻6号 通号180
工芸館雑誌 1996.07 17巻6号 通号180
330000226 051||C45

特集  アート: 白磁の道を行く : 井上萬二の新しい出発/リバティプリントに魅せられて : 中西一女子のパッチワーク・キルト/語りかける深い空間 : 紺野修司の近作油絵/温かい父親の眼差し : 藤井勉の絵画世界 [17巻6号 通号180]. - 1996
工芸館雑誌 1996.06 17巻5号 通号179
工芸館雑誌 1996.06 17巻5号 通号179
330000226 051||C45

特集  アート: 鳥になった画家 : 富岡惣一郎・白の世界回顧展/雰囲気を造形する : 岩瀬なほみの新作人形/柔らかな磁器を求めて : 市川廣三の焼物/藍形染の可能性 : 松原利男の新作 [17巻5号 通号179]. - 1996
工芸館雑誌 1996.05 17巻4号 通号178
工芸館雑誌 1996.05 17巻4号 通号178
330000226 051||C45

特集  アート: 南の光と色を求めて : 神下雄吉の絵画世界 [17巻4号 通号178]. - 1996
工芸館雑誌 1996.04 17巻3号 通号177
工芸館雑誌 1996.04 17巻3号 通号177
330000226 051||C45

特集  アート: シェイクスピアの言葉にのせて : 矢萩春恵の書/益子の土のこだわり : 神谷紀雄の鉄絵銅彩/生命の色を染めて : 志村ふくみ・洋子二人展 [17巻3号 通号177]. - 1996
工芸館雑誌 1996.03 17巻2号 通号176
工芸館雑誌 1996.03 17巻2号 通号176
330000226 051||C45

特集  アート: 現代の暮らしを提案する、木・竹・漆 : 工芸家五人による「響の会」/共鳴する八つの個性 : グループ「光の会」の画家たち/遠い日の抒情を描く : 早川義孝の絵画世界 [17巻2号 通号176]. - 1996
工芸館雑誌 1996.01 17巻1号 通号175
工芸館雑誌 1996.01 17巻1号 通号175
330000226 051||C45

特集  アート: 風に遊ぶ日々 : 陶芸家・藤平伸のガラス絵/凝縮された日本美 : 安部肥の新作人形/時の流れが心豊かだったころ : 平井澄子の人形世界 [17巻1号 通号175]. - 1996
工芸館雑誌 1995.12 16巻10号 通号174
工芸館雑誌 1995.12 16巻10号 通号174
330000225 051||C45

特集  アート: 日本に根づいたドイツの心 : ゲルト・クナッパーの仕事/とれたての風景、とれたての静物 : 豊福孝行の油絵/眠りから醒める土 : 岡野法世の陶芸 [16巻10号 通号174]. - 1995
工芸館雑誌 1995.11 16巻9号 通号173
工芸館雑誌 1995.11 16巻9号 通号173
330000225 051||C45

特集  アート: 祈りの陶芸を目指して : 人間国宝・今泉今右衛門の新作/日本人の暮しを原点に : 前田純一の新作写真/青瓷の道一筋 : 島田幸一の仕事 [16巻9号 通号173]. - 1995
工芸館雑誌 1995.10 16巻8号 通号172
工芸館雑誌 1995.10 16巻8号 通号172
330000225 051||C45

特集  アート: 十九年の軌跡と新たな胎動 : 和の会油絵展/丹波に芽吹く : 福永世紀子の染織 [16巻8号 通号172]. - 1995
工芸館雑誌 1995.09 16巻7号 通号171
工芸館雑誌 1995.09 16巻7号 通号171
330000225 051||C45

特集  アート: 個性を競うジュエリーたち : ジュエリー作家五十人の新作/世界へ飛躍する漆器(ジャパン) : 服部峻昇の漆芸/究極の急須を求めて : 山田常山の常滑焼/江戸の粋を今に伝える : 團十郎の過去・現在・未来 [16巻7号 通号171]. - 1995
工芸館雑誌 1995.07 16巻6号 通号170
工芸館雑誌 1995.07 16巻6号 通号170
330000225 051||C45

特集  アート: ガラスが華やぐとき : 山本曠の世界/振り返る半生 : 画家・今關鷲人の世界/モノトーンの安らぎ : 挿絵画家・村上豊の墨絵 [16巻6号 通号170]. - 1995
工芸館雑誌 1995.06 16巻5号 通号169
工芸館雑誌 1995.06 16巻5号 通号169
330000225 051||C45

特集  アート: 琉球の光を染め風を織る : 新垣幸子の八重山上布/心に響く樹 : 星襄一の木版画/究極の白と色彩への試み : 井上萬二の焼物/竹の生命を宿らせて : 松澤一義の竹工芸 [16巻5号 通号169]. - 1995
工芸館雑誌 1995.05 16巻4号 通号168
工芸館雑誌 1995.05 16巻4号 通号168
330000225 051||C45

特集  アート: ショパンの調べによせて : 牧野哲大の佛蘭西人形/木を生かし、木を創る : 島崎柾成・敏宏の江戸指物/五人の表現者たち : グループ"輪"に集う豊かな個性 [16巻4号 通号168]. - 1995
工芸館雑誌 1995.04 16巻3号 通号167
工芸館雑誌 1995.04 16巻3号 通号167
330000225 051||C45

特集  アート: 繊細な輪郭と透明な色彩の豊かな調和 : 緒方洪章の淡彩画/なごやかな情景の創出 : 重田千恵の創作人形/美濃の歴史を血肉にした日々の器 : 豊場惺也のやきもの/未来にたくす茜 : 上村保吏の茜染 [16巻3号 通号167]. - 1995
工芸館雑誌 1995.03 16巻2号 通号166
工芸館雑誌 1995.03 16巻2号 通号166
330000225 051||C45

特集  アート: 手に蘇る温もりの記憶 : 鈴木睦美の漆器/デザイナーの自由時間 : 松永真のドローイングとメタルの造形/糸で綴る詩情 : 森麗子のファブリック・ピクチャー [16巻2号 通号166]. - 1995
工芸館雑誌 1995.01 16巻1号 通号165
工芸館雑誌 1995.01 16巻1号 通号165
330000225 051||C45

特集  アート: 仕掛けに伝統の技 : 八代目・玉屋庄兵衛のからくり人形/画伯のおだやかな挑戦 : 脇田和のモザイクとネコプリント/幻想の白とブルー : 辻毅彦の磁器 [16巻1号 通号165]. - 1995
工芸館雑誌 1994.12 15巻10号 通号164
工芸館雑誌 1994.12 15巻10号 通号164
330000224 051||C45

特集  アート: 自在に遊ぶ墨絵の世界 : 伊藤三喜庵の仏画/造形世界に魅せられて : 村上炳人の彫刻/糸で描いた絵画 : オクダトシエのニードルアート/海への捧げもの : 伊砂利彦の型絵染/祖父・髙村光雲を探す旅 : 髙村規の彫刻写真 [15巻10号 通号164]. - 1994
工芸館雑誌 1994.11 15巻9号 通号163
工芸館雑誌 1994.11 15巻9号 通号163
330000224 051||C45

特集  アート: 実りの時を迎えた十八年の歩み : 和の会油絵展 [15巻9号 通号163]. - 1994
工芸館雑誌 1994.10 15巻8号 通号162
工芸館雑誌 1994.10 15巻8号 通号162
330000224 051||C45

特集  アート: 造形と樹木文の妙なる調和 : 佐伯守美の焼きもの/金銀と土との出会い : 辻厚成の陶芸/現代を伝統の手法で染める : 西嶋武司の型絵染 [15巻8号 通号162]. - 1994
工芸館雑誌 1994.09 15巻7号 通号161
工芸館雑誌 1994.09 15巻7号 通号161
330000224 051||C45

特集  アート: パントル・ムエの回想 : 近岡善次郎の水彩画/色絵の新生をめざして : 武腰潤の九谷焼/女性へのエールのまなざし : 画家・原萬千子の仕事 [15巻7号 通号161]. - 1994
工芸館雑誌 1994.07 15巻6号 通号160
工芸館雑誌 1994.07 15巻6号 通号160
330000224 051||C45

特集  アート: 温かな人柄を映す鏡 : 井上萬二の陶芸/天に近い国からの報告 : 野町和嘉が捉えたチベット/東京を描く五十人の版画家 : 日本版画協会「東京百景」より/画家、ふるさとへ帰る : おおば比呂司回顧展 [15巻6号 通号160]. - 1994
工芸館雑誌 1994.06 15巻5号 通号159
工芸館雑誌 1994.06 15巻5号 通号159
330000224 051||C45

特集  アート: 気品と親しさと : 神谷紀雄の人と作品/雅やかな花々 : 吉村芙子の七宝/香り高い清浄のかたち : 中川清司の木工芸/心地よい空間の広がり : 佐々亮暎の油絵 [15巻5号 通号159]. - 1994
工芸館雑誌 1994.05 15巻4号 通号158
工芸館雑誌 1994.05 15巻4号 通号158
330000224 051||C45

特集  アート: 昭和の浮世絵師が残したもの : 版画家・森義利追悼/深みをみせる光と色彩 : 春日部洋の油絵 [15巻4号 通号158]. - 1994
工芸館雑誌 1994.04 15巻3号 通号157
工芸館雑誌 1994.04 15巻3号 通号157
330000224 051||C45

特集  アート: 人形を造形した役者 : 松本白鸚と幸四郎の代々/野の草花に彩られて : 釜我敏子の型絵染/静かに、想像をかきたてる : 内藤裕の焼物/たわむれる猫たち : 早川梅の焼物 [15巻3号 通号157]. - 1994
工芸館雑誌 1994.03 15巻2号 通号156
工芸館雑誌 1994.03 15巻2号 通号156
330000224 051||C45

特集  アート: 光と影の二十四時間 : 村井正之が描くギリシャ/人生を楽しむ極意 : 住吉弘人の造形世界/京の歳時絵巻 : 伊東久重の御所人形 [15巻2号 通号156]. - 1994
工芸館雑誌 1994.01 15巻1号 通号155
工芸館雑誌 1994.01 15巻1号 通号155
330000224 051||C45

特集  アート: にじみでる内面の想い : 市橋とし子の創作人形/日本の創作版画と共に歩む : コレクター、ノーマン・H・トールマンの軌跡/恬淡闊達の人 : 陶芸家・藤平伸の絵/人の形に込められたもの : 玉置光子の人形たち [15巻1号 通号155]. - 1994
工芸館雑誌 1993.12 14巻11号 通号154
工芸館雑誌 1993.12 14巻11号 通号154
330000223 051||C45

特集  アート: 心の奥深くに響く、美の世界 : ゲルト・クナッパーの造形/華麗な洋魂和才 : 中山正の木版画/少年の日の追憶を : 早川義孝の絵画世界/千変万化する土の色 : 岡野法世の焼物/芸に遊ぶ : 日本画家・大山忠作の書 [14巻11号 通号154]. - 1993
工芸館雑誌 1993.11 14巻10号 通号153
工芸館雑誌 1993.11 14巻10号 通号153
330000223 051||C45

特集  アート: 日々の喜びを創る仕事 : 仏師・江里康慧と工芸家・江里佐代子/感動の形 : 前田金彌の人形 [14巻10号 通号153]. - 1993
工芸館雑誌 1993.10 14巻9号 通号152
工芸館雑誌 1993.10 14巻9号 通号152
330000223 051||C45

特集  アート: 自由な遊びの境地 : 彫刻家・富永直樹の陶芸/十七歳の情熱を : 「和の会」の油絵新作/銅版にとらえた光と影 : 渡辺寿宗の版画 [14巻9号 通号152]. - 1993
工芸館雑誌 1993.09 14巻8号 通号151
工芸館雑誌 1993.09 14巻8号 通号151
330000223 051||C45

特集  アート: 自分を表現するジュエリー : 作家五十人の競作/内なる風が紡いだ画像 : 吉屋敬のアクリルペインティング/織をきわめる : 北村武資の新作 [14巻8号 通号151]. - 1993
工芸館雑誌 1993.07 14巻7号 通号150
工芸館雑誌 1993.07 14巻7号 通号150
330000223 051||C45

特集  アート: 版画の多様な可能性 : 春陽会の版画/現代に生きる源氏物語 : ことばと写真でその精神をたどる/箱、はこ、…ハコ? : 四人のパッケージ・デザイナーの試み [14巻7号 通号150]. - 1993
工芸館雑誌 1993.06 14巻6号 通号149
工芸館雑誌 1993.06 14巻6号 通号149
330000223 051||C45

特集  アート: 五つの個性の競い合い : グループ"輪"に集う作家/英国人の庭のようなキルト : 中西一女子のパッチワーク/形の生命 : 井上萬二の白磁/技が冴える、藍と白 : 松原利男の仕事 [14巻6号 通号149]. - 1993
工芸館雑誌 1993.05 14巻5号 通号148
工芸館雑誌 1993.05 14巻5号 通号148
330000223 051||C45

特集  アート: 光と色に魅せられた画家 : 神下雄吉の新作/現代のクラシック : 吉田美統の釉裏金彩 [14巻5号 通号148]. - 1993
工芸館雑誌 1993.04 14巻4号 通号147
工芸館雑誌 1993.04 14巻4号 通号147
330000223 051||C45

特集  アート: 溢れる色彩、躍動する形 : 岩田糸子のガラス/動と静の共演 : 河内成幸・美栄子の木版画 [14巻4号 通号147]. - 1993
工芸館雑誌 1993.03 14巻3号 通号146
工芸館雑誌 1993.03 14巻3号 通号146
330000223 051||C45

特集  アート: 雪国の冬の空に、雲を見た : 富岡惣一郎の新作/常滑伝統の逸品 : 山田常山の急須 [14巻3号 通号146]. - 1993
工芸館雑誌 1993.02 14巻2号 通号145
工芸館雑誌 1993.02 14巻2号 通号145
330000223 051||C45

特集  アート: 大名家の雛祭りを再現 : 安部肥の新作人形/アメリカに渡る日本の陶磁 : サックラー美術館寄贈作品壮行展 [14巻2号 通号145]. - 1993
工芸館雑誌 1993.01 14巻1号 通号144
工芸館雑誌 1993.01 14巻1号 通号144
330000223 051||C45

特集  アート: 日本経済を支える百三十の顔 : 海田悠のポートレート/木に宿る小宇宙 : 小林敬生の木口木版画 [14巻1号 通号144]. - 1993
工芸館雑誌 1992.12 13巻11号 通号143
工芸館雑誌 1992.12 13巻11号 通号143

051||C45

特集  アート: 木目が伝える温かさ : 齋藤悦子の創作人形/闇に浮かぶもの : 吉川水城の陶芸/薔薇に魅かれて : 秋山庄太郎の新写真 [13巻11号 通号143]. - 1992
工芸館雑誌 1992.11 13巻10号 通号142
工芸館雑誌 1992.11 13巻10号 通号142

051||C45

特集  アート: 糸と布が織りなす風景 : 森麗子のファブリック・ピクチャー/深々とした精神の形 : 吉田喜彦の陶芸/絵に遊ぶ : 住吉弘人の画業 [13巻10号 通号142]. - 1992
工芸館雑誌 1992.06 13巻6号 通号138
工芸館雑誌 1992.06 13巻6号 通号138

051||C45

特集  アート: 時代を反映させる焼物 : 神谷紀雄の鉄絵銅彩/青く輝く銀の世界 : 中田一於の陶芸/土俗面から生れたアート : 秋月繁の世界 [13巻6号 通号138]. - 1992
工芸館雑誌 1989.09 10巻8号 通号107
工芸館雑誌 1989.09 10巻8号 通号107 328001156
051||C45||107
松田権六旧蔵資料(工芸館)
特集  アート: 未来を予感させるジュエリーたち : 作家五十五人の競演/暮らしからの発想 : 前田南斎の木の仕事/ドイツと日本を繋ぐもの : ゲルト・クナッパーの陶芸/美を創るということ : 脇田和の画業/我が城我が逸品(20) デザイナー田中一光 : 食生活をデザインするオフィスの中のキッチン [10巻8号 通号107]. - 1989
工芸館雑誌 1989.04 10巻4号 通号103
工芸館雑誌 1989.04 10巻4号 通号103

051||C45

特集  アート: 遊びをせんとや : 伊藤久重の新御所人形/炎から桜へ : 伊砂利彦の染色 [10巻4号 通号103]. - 1989

書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
別書名 異なりアクセスタイトル:月刊銀座チャイム
その他のタイトル:Chime ginza = チャイム銀座
その他のタイトル:チャイムGinza
一般注記 記述は10巻4号 (1989.4)による
表紙のタイトル表記: チャイム銀座→Chime ginza = チャイム銀座 (33巻2号通巻337号(2012.1-2)-(33巻7号通巻342号(2012.9)→チャイムGinza(33巻8号通巻343号(2012.10)-)
43巻1号 (2022年1月)をもって終刊
書誌ID LB00219829
刊行頻度 月刊