この情報を出力する

このページのリンク

<雑誌>
JCDA / 日本クラフトデザイン協会 [編]

資料区分 雑誌
出版者 東京 : 日本クラフトデザイン協会
出版年 1985.8-
大きさ 冊 ; 30cm
巻次年月次 34 ( [昭60.8] )-

所蔵情報を非表示

所蔵巻号をクリックすると、詳細が確認できます。
工芸館雑誌他機関 1985-1999 35-48,50-51,53,55,60,72 051K||N71

工芸館雑誌他機関 1985-2001 34-75 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
工芸館第II閉架(複本) 1985-1988 35-45 F051K||N71 請求当日の出納閲覧はできません
 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
工芸館雑誌他機関 2001.05 75[号] 2001-No.1
工芸館雑誌他機関 2001.05 75[号] 2001-No.1
330000297 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  21世紀クラフト宣言/2000年日本クラフト展/対談(38) 21世紀のクラフト=エコクラフィティズムへの模索 [75[号] 2001-No.1]. - 2001
工芸館雑誌他機関 2000.09 74[号] 2000-No.2
工芸館雑誌他機関 2000.09 74[号] 2000-No.2
330000297 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  第25回総会/誌上レクチャー: 食卓の漆 山本進也, 金属のしごと 中村ミナト [74[号] 2000-No.2]. - 2000
工芸館雑誌他機関 2000.02 73[号] 2000-No.1
工芸館雑誌他機関 2000.02 73[号] 2000-No.1
330000297 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  '99 日本クラフト展/対談(37)クラフトという言葉には毒がない 橋本真之・島添昭義 出演 [73[号] 2000-No.1]. - 2000
工芸館雑誌他機関 1999.09 72[号] 1999-No.2
工芸館雑誌他機関 1999.09 72[号] 1999-No.2
330000297 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  第24回総会/誌上レクチャー: 板のかたち 線のかたち 光本岳士[著]/誌上レクチャー: ガラス、技法、私 吉本由美子[著]/プレイバック : ロダンの曾孫弟子! 中村ミナト[著]/プレイバック : 実体を求めて 高橋敏彦[著]/工房訪問(48)緑につつまれた山田順子さんの陶磁器工房 [72[号] 1999-No.2]. - 1999
工芸館雑誌他機関 1999.03 71[号] 1999-No.1
工芸館雑誌他機関 1999.03 71[号] 1999-No.1
330000297 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  '98日本クラフト展/「第9回国際タペストリートリエンナーレ・ウッジ」熊井恭子 [71[号] 1999-No.1]. - 1999
工芸館雑誌他機関 1998.08 70[号] 1998-No.2
工芸館雑誌他機関 1998.08 70[号] 1998-No.2
330000297 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  第23回総会/対談(36) クラフトマンの井戸端会議 関西のクラフト/誌上レクチャー: 私と漆 中山次郎, 私とスプラング 嶋貫昭子/工房訪問・47: 優秀賞は新人のぼくのはじめの一歩 : 長坂に小尾悠希生さんのロトパゴス工房を訪ねて [70[号] 1998-No.2]. - 1998
工芸館雑誌他機関 1998.03 69[号] 1998-No.1
工芸館雑誌他機関 1998.03 69[号] 1998-No.1
330000297 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  '97日本クラフト展/対談(35) クラフトマンの井戸端会議 私とクラフト 菊池加代子, 光本岳士, 長島のぼる, 西川雅典, 矢島美途 [69[号] 1998-No.1]. - 1998
工芸館雑誌他機関 1997.08 68[号] 1997-No.2
工芸館雑誌他機関 1997.08 68[号] 1997-No.2
330000297 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  第22回総会開催/対談(34) 「クラフトの面白い所、よい所」ざっくばらん/プレイバック: 地場産業とニュークラフト(35年) 高木晃, 吉本由美子 [68[号] 1997-No.2]. - 1997
工芸館雑誌他機関 1997.02 67[号] 1997-No.1
工芸館雑誌他機関 1997.02 67[号] 1997-No.1
330000297 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  '96日本クラフト展/工房探訪・46: Arai Atelier Gallery開設!荒井康子さんを訪ねて [67[号] 1997-No.1]. - 1997
工芸館雑誌他機関 1996.09 66[号] 1996-No.2
工芸館雑誌他機関 1996.09 66[号] 1996-No.2
330000297 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  第21回総会開催/地場からの発進「翔べ!常滑」/作品のゆくえ: ヌーベルキュイジーヌ 貝殻亭店主・北山和子, 竹、あかり、近藤昭作氏と別府 早野久雄 [66[号] 1996-No.2]. - 1996
工芸館雑誌他機関 1996.04 65[号] 1996-No.1
工芸館雑誌他機関 1996.04 65[号] 1996-No.1
330000297 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  '95日本クラフト展/誌上レクチャー: 私の"かたち" 木全本, 羊を紡ぐ 百瀬正香 [65[号] 1996-No.1]. - 1996
工芸館雑誌他機関 1995.12 64[号] 1995-No.2
工芸館雑誌他機関 1995.12 64[号] 1995-No.2
330000297 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  第20回総会開催/対談(33) "クラフト協会の歩みをふりかえる"≪公開対談≫工芸・クラフト・民芸の流れと背景 吉田丈夫・馬場忠寛出席, 高木晃司会 [64[号] 1995-No.2]. - 1995
工芸館雑誌他機関 1995.08 63[号] 1995-No.1
工芸館雑誌他機関 1995.08 63[号] 1995-No.1
330000297 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  対談(32)“クラフト協会の歩みを振り返る” : 協会創立 あの時代、あの人たち 佐々文夫・益田芳徳 出演/プレイバック: 大阪の頃 平松保城/プレイバック: 私の軌跡 60年代70年代の仕事 わたなべひろこ [63[号] 1995-No.1]. - 1995
工芸館雑誌他機関 1994.12 62[号] 1994-No.3
工芸館雑誌他機関 1994.12 62[号] 1994-No.3
330000297 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  '94日本クラフト展/プレイバック: プレイバック 熊井恭子, 竹を編んで50年 近藤昭作/誌上レクチャー: Correspondence 林辺正子 [62[号] 1994-No.3]. - 1994
工芸館雑誌他機関 1994.08 61[号] 1994-No.2
工芸館雑誌他機関 1994.08 61[号] 1994-No.2
330000297 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  第19回総会開催/プレイバック: 自己流の30年 松本美保子, 遊びせんとや生まれけん 小尾悠希生/対談(31) クラフト ウーマン5人集まれば [61[号] 1994-No.2]. - 1994
工芸館雑誌他機関 1994.03 60[号] 1994-No.1
工芸館雑誌他機関 1994.03 60[号] 1994-No.1
330000297 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  工房訪問(45) : 船越次郎/プレイバック : 高橋ゆり、佐藤信泰 [60[号] 1994-No.1]. - 1994
工芸館雑誌他機関 1993.11 59[号] 1993-No.3
工芸館雑誌他機関 1993.11 59[号] 1993-No.3
330000296 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  '93日本クラフト展/対談(30) : クラフトを楽しむ 樋田豊次郎、桃井かおり、工藤省治 [59[号] 1993-No.3]. - 1993
工芸館雑誌他機関 1993.08 58[号] 1993-No.2
工芸館雑誌他機関 1993.08 58[号] 1993-No.2
330000296 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  第18回総会開催/工房訪問(44) : カガミクリスタル(林亘)/プレイバック : 鶴岡鉦次郎、松江美枝子/私の仕事・誌上レクチャー : 有岡成員、若杉直美 [58[号] 1993-No.2]. - 1993
工芸館雑誌他機関 1993.03 57[号] 1993-No.1
工芸館雑誌他機関 1993.03 57[号] 1993-No.1
330000296 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  '92日本クラフト展/私の仕事・誌上レクチャー : 泉泰代/クラフトインタビュー(1) : 芳武茂介 [57[号] 1993-No.1]. - 1993
工芸館雑誌他機関 1992.12 56[号] 1992-No.3
工芸館雑誌他機関 1992.12 56[号] 1992-No.3
330000296 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  第17回総会開催/工房訪問(43) : 山本進也/プレイバック : こだま みちこ、大石忠美 [56[号] 1992-No.3]. - 1992
工芸館雑誌他機関 1992.08 55[号] 1992-No.2
工芸館雑誌他機関 1992.08 55[号] 1992-No.2
330000296 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  対談(29) : クラフトの広がりに期待する 那賀清彦・村井養作・由良玲吉/工房訪問(42) : 藤倉一三/槻尾さんを悼む [槻尾宗一] [55[号] 1992-No.2]. - 1992
工芸館雑誌他機関 1992.03 54[号] 1992-No.1
工芸館雑誌他機関 1992.03 54[号] 1992-No.1
330000296 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  '91日本クラフト展 [54[号] 1992-No.1]. - 1992
工芸館雑誌他機関 1991.11 53[号] 1991-No.3
工芸館雑誌他機関 1991.11 53[号] 1991-No.3
330000296 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  第16回総会開催/対談(28) : クラフトミュージアムをめざして 香月和郎、遠矢徹/工房訪問(41) : 田尻誠/プレイバック : 佐藤万里子、木全本 [53[号] 1991-No.3]. - 1991
工芸館雑誌他機関 1991.06 52[号] 1991-No.2
工芸館雑誌他機関 1991.06 52[号] 1991-No.2
330000296 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  ランプに想う 増田正/私の仕事・誌上レクチャー: 竹工芸の全工程 長田謙蔵, かたち : とかしとメッシュ 松江美枝子 [52[号] 1991-No.2]. - 1991
工芸館雑誌他機関 1991.03 51[号] 1991-No.1
工芸館雑誌他機関 1991.03 51[号] 1991-No.1
330000296 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  プレイバック : 船越次郎、水町真砂子/工房訪問(39) : 泉ひろみ/私の仕事・誌上レクチャー : 光島和子、三枝靖博 [51[号] 1991-No.1]. - 1991
工芸館雑誌他機関 1990.12 50[号] 1990-No.2
工芸館雑誌他機関 1990.12 50[号] 1990-No.2
330000296 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  会報50号発刊によせて [50[号] 1990-No.2]. - 1990
工芸館雑誌他機関 1990.06 49[号] 1990-No.1
工芸館雑誌他機関 1990.06 49[号] 1990-No.1
330000296 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  '89日本のクラフト展/対談(27)地場産業のデザインに関わって/道具: ツールズチェンジスエブリシング 扇田克也, 石膏型の為の道具群 栄木正敏/プレイバック: ユニット花器の思い出 槻尾宗一, …そしてジュウリーへ 荒井康子 [49[号] 1990-No.1]. - 1990
工芸館雑誌他機関 1989.12 48[号] 1989-No.2
工芸館雑誌他機関 1989.12 48[号] 1989-No.2
330000296 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  ’89日本クラフト展/対談(26) : クラフト今後 中川功・島添昭義/工房訪問(37) : 広瀬慎/私の仕事・誌上レクチャー : 川辺忠、中井啓次郎/プレイバック : 江頭源一、新井榛名 [48[号] 1989-No.2]. - 1989
工芸館雑誌他機関 1989.08 47[号] 1989-No.2
工芸館雑誌他機関 1989.08 47[号] 1989-No.2
330000296 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  第14回総会開催/工房訪問(36) : 川辺忠/私の仕事・誌上レクチャー : 関根正文、川村紗智子/プレイバック : 荒木田定蔵、島貫昭子 [47[号] 1989-No.2]. - 1989
工芸館雑誌他機関 1989.05 46[号] 1989-No.1
工芸館雑誌他機関 1989.05 46[号] 1989-No.1
330000296 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  対談(25) : 工芸--アート、クラフト、デザインと 金子賢治・益田芳徳/工房訪問(35) : 中山あや/私の仕事・誌上レクチャー : 遠矢徹、田中千鶴子 [46[号] 1989-No.1]. - 1989
工芸館雑誌他機関 1988.12 45[号] 1988-No.4
工芸館雑誌他機関 1988.12 45[号] 1988-No.4
330000295 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  '88日本クラフト展/対談(24) : 生活のシーンをつくる 重永進・森弘文/工房訪問(34) : 武藤順子/私の仕事・誌上レクチャー : 近藤昭作、熊井恭子 [45[号] 1988-No.4]. - 1988
工芸館雑誌他機関 1988.12 45[号] 1988-No.4
工芸館雑誌他機関 1988.12 45[号] 1988-No.4

051K||N71

特集  '88日本クラフト展/対談(24) : 生活のシーンをつくる 重永進・森弘文/工房訪問(34) : 武藤順子/私の仕事・誌上レクチャー : 近藤昭作、熊井恭子 [45[号] 1988-No.4]. - 1988
工芸館雑誌他機関 1988.09 44[号] 1988-No.3
工芸館雑誌他機関 1988.09 44[号] 1988-No.3
330000295 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  第13回総会開催/対談(23) : インドの手仕事 Anil Kumar Aggarwal、島貫昭子/工房訪問(33) : 高木晃/私の仕事・誌上レクチャー : 牧田純子、柏原宏行 [44[号] 1988-No.3]. - 1988
工芸館雑誌他機関 1988.09 44[号] 1988-No.3
工芸館雑誌他機関 1988.09 44[号] 1988-No.3

051K||N71

特集  第13回総会開催/対談(23) : インドの手仕事 Anil Kumar Aggarwal、島貫昭子/工房訪問(33) : 高木晃/私の仕事・誌上レクチャー : 牧田純子、柏原宏行 [44[号] 1988-No.3]. - 1988
工芸館雑誌他機関 1988.06 43[号] 1988-No.2
工芸館雑誌他機関 1988.06 43[号] 1988-No.2
330000295 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  対談(22) : 今日の装飾を求めて 樋田豊次郎・島添昭義/工房訪問(32) : 露木清勝/私の仕事・誌上レクチャー : 武藤順子、大石忠美 [43[号] 1988-No.2]. - 1988
工芸館雑誌他機関 1988.06 43[号] 1988-No.2
工芸館雑誌他機関 1988.06 43[号] 1988-No.2

051K||N71

特集  対談(22) : 今日の装飾を求めて 樋田豊次郎・島添昭義/工房訪問(32) : 露木清勝/私の仕事・誌上レクチャー : 武藤順子、大石忠美 [43[号] 1988-No.2]. - 1988
工芸館雑誌他機関 1988.03 42[号] 1988-No.1
工芸館雑誌他機関 1988.03 42[号] 1988-No.1

051K||N71

特集  '87日本クラフト展大阪展/対談(21) : 大分にはソフィスティケートされていないビイシキがある。中谷健太郎、キドラッド・タヒミック、宮崎珠太郎/工房訪問(31) : 佐々木硝子 (佐藤信泰・柏原宏行)/私の仕事・誌上レクチャー : 新井榛名、中村錦平 [42[号] 1988-No.1]. - 1988
工芸館雑誌他機関 1988.03 42[号] 1988-No.1
工芸館雑誌他機関 1988.03 42[号] 1988-No.1
330000295 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  '87日本クラフト展大阪展/対談(21) : 大分にはソフィスティケートされていないビイシキがある。中谷健太郎、キドラッド・タヒミック、宮崎珠太郎/工房訪問(31) : 佐々木硝子 (佐藤信泰・柏原宏行)/私の仕事・誌上レクチャー : 新井榛名、中村錦平 [42[号] 1988-No.1]. - 1988
工芸館雑誌他機関 1987.11 41[号] 1987-No.2
工芸館雑誌他機関 1987.11 41[号] 1987-No.2

051K||N71

特集  '87日本クラフト展/対談(20) : 座談会岩手に生きる若いモノづくりたち<つくり手と売り手>/工房訪問(30) : 武山忠道/私の技法(28) : 鉄の色着け(稲垣テレズ) [41[号] 1987-No.2]. - 1987
工芸館雑誌他機関 1987.11 41[号] 1987-No.2
工芸館雑誌他機関 1987.11 41[号] 1987-No.2
330000295 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  '87日本クラフト展/対談(20) : 座談会岩手に生きる若いモノづくりたち<つくり手と売り手>/工房訪問(30) : 武山忠道/私の技法(28) : 鉄の色着け(稲垣テレズ) [41[号] 1987-No.2]. - 1987
工芸館雑誌他機関 1987.06 40[号] 1987-No.1
工芸館雑誌他機関 1987.06 40[号] 1987-No.1

051K||N71

特集  対談(19) : 東南アジアのデザインクラフト事情 小出一晴・三浦勇/工房訪問(29) : 松江美枝子/私の技法(27) : 成形の5つの方法(小川待子) [40[号] 1987-No.1]. - 1987
工芸館雑誌他機関 1987.06 40[号] 1987-No.1
工芸館雑誌他機関 1987.06 40[号] 1987-No.1
330000295 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  対談(19) : 東南アジアのデザインクラフト事情 小出一晴・三浦勇/工房訪問(29) : 松江美枝子/私の技法(27) : 成形の5つの方法(小川待子) [40[号] 1987-No.1]. - 1987
工芸館雑誌他機関 1987.01 39[号] 1986-No.4
工芸館雑誌他機関 1987.01 39[号] 1986-No.4
330000295 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  '86日本クラフト展/ヨーロッパクラフト展特集/クラフトデザイン協会30年の軌跡、そして今(6) : 平松保城、島添昭義/対談(18) : 座談会スエーデンのクラフト事情 ウォルフガング・ゲゼル、マルガレータ・サンドスロトーム、池沢和平/工房訪問(28) : 大島豊樹/私の技法(26) : ダマスク織のタペストリー(水町真砂子) [39[号] 1986-No.4]. - 1987
工芸館雑誌他機関 1987.01 39[号] 1986-No.4
工芸館雑誌他機関 1987.01 39[号] 1986-No.4

051K||N71

特集  '86日本クラフト展/ヨーロッパクラフト展特集/クラフトデザイン協会30年の軌跡、そして今(6) : 平松保城、島添昭義/対談(18) : 座談会スエーデンのクラフト事情 ウォルフガング・ゲゼル、マルガレータ・サンドスロトーム、池沢和平/工房訪問(28) : 大島豊樹/私の技法(26) : ダマスク織のタペストリー(水町真砂子) [39[号] 1986-No.4]. - 1987
工芸館雑誌他機関 1986.09 38[号] 1986-No.3
工芸館雑誌他機関 1986.09 38[号] 1986-No.3

051K||N71

特集  クラフトデザイン協会30年の軌跡、そして今(5) : 高木晃、佐藤信泰/対談(17) : 座談会 産地の若者・瀬戸/私の技法(25) : 羽ばたく鳥のモビール(武山忠道) [38[号] 1986-No.3]. - 1986
工芸館雑誌他機関 1986.09 38[号] 1986-No.3
工芸館雑誌他機関 1986.09 38[号] 1986-No.3
330000295 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  クラフトデザイン協会30年の軌跡、そして今(5) : 高木晃、佐藤信泰/対談(17) : 座談会 産地の若者・瀬戸/私の技法(25) : 羽ばたく鳥のモビール(武山忠道) [38[号] 1986-No.3]. - 1986
工芸館雑誌他機関 1986.06 37[号] 1986-No.2
工芸館雑誌他機関 1986.06 37[号] 1986-No.2
330000295 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  クラフトデザイン協会30年の軌跡、そして今(4) : 松本美保子/対談(16) : 創造と人とのあいだ 江口週・鶴岡鉦次郎/工房訪問(27) : 福重美和/私の技法(24) : 好みのリングにいたします(三木稔) [37[号] 1986-No.2]. - 1986
工芸館雑誌他機関 1986.06 37[号] 1986-No.2
工芸館雑誌他機関 1986.06 37[号] 1986-No.2

051K||N71

特集  クラフトデザイン協会30年の軌跡、そして今(4) : 松本美保子/対談(16) : 創造と人とのあいだ 江口週・鶴岡鉦次郎/工房訪問(27) : 福重美和/私の技法(24) : 好みのリングにいたします(三木稔) [37[号] 1986-No.2]. - 1986
工芸館雑誌他機関 1986.02 36[号] 1986-No.1
工芸館雑誌他機関 1986.02 36[号] 1986-No.1

051K||N71

特集  クラフトデザイン協会30年の軌跡、そして今(3) : 佐々文夫, 宮脇昭彦/対談(15) : 北欧のクラフト・日本のクラフト カウコ・ライティネン、佐藤信泰/工房訪問(26) : 有岡良益/私の技法(23) : オブジェ(大河内信雄) [36[号] 1986-No.1]. - 1986
工芸館雑誌他機関 1986.02 36[号] 1986-No.1
工芸館雑誌他機関 1986.02 36[号] 1986-No.1
330000295 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  クラフトデザイン協会30年の軌跡、そして今(3) : 佐々文夫, 宮脇昭彦/対談(15) : 北欧のクラフト・日本のクラフト カウコ・ライティネン、佐藤信泰/工房訪問(26) : 有岡良益/私の技法(23) : オブジェ(大河内信雄) [36[号] 1986-No.1]. - 1986
工芸館雑誌他機関 1985.11 35[号] 1985-No.4
工芸館雑誌他機関 1985.11 35[号] 1985-No.4 328000632
051K||N71||35

特集  クラフトデザイン協会30年の軌跡、そして今(2) : 芳武茂介,中村富栄/対談(14) : デザイナー・クラフトマンを育てる 清水敏成・馬場忠寛/工房訪問(25) : 小坂明/私の技法(22) : リングの作り方(光島和子) [35[号] 1985-No.4]. - 1985
工芸館雑誌他機関 1985.11 35[号] 1985-No.4
工芸館雑誌他機関 1985.11 35[号] 1985-No.4
330000295 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  クラフトデザイン協会30年の軌跡、そして今(2) : 芳武茂介,中村富栄/対談(14) : デザイナー・クラフトマンを育てる 清水敏成・馬場忠寛/工房訪問(25) : 小坂明/私の技法(22) : リングの作り方(光島和子) [35[号] 1985-No.4]. - 1985
工芸館雑誌他機関 1985.08 34[号] 1985-No.3
工芸館雑誌他機関 1985.08 34[号] 1985-No.3 328001150 330000295 051K||N71
日本クラフトデザイン協会旧蔵資料(工芸館)
特集  クラフトデザイン協会30年の軌跡、そして今(1) : 佐藤潤四郎, 鶴岡鉦次郎/工房訪問(24) : 関根正文/私の技法(21) : 漆の型絵(山本進也) [34[号] 1985-No.3]. - 1985

書誌詳細を非表示

本文言語 日本語
変遷注記 継続前誌:JCDA会報
著者標目  日本クラフトデザイン協会 <ニホン クラフト デザイン キョウカイ>
書誌ID LB00223625
ISSN 09115846
NCID HP00427092
刊行頻度 季刊 (年4回刊)