・所在=第II閉架とある資料のご利用には、事前申請が必要です。・所在=電子ジャーナルは、国立工芸館アートライブラリにて見られます。
日本国内の学術情報を検索します。
日本国内の大学図書館等が所蔵する図書や雑誌を検索します。
国立国会図書館および公共図書館等の蔵書を検索します。
美術図書館連絡会加盟館の蔵書を検索します。
当館の蔵書を検索した結果です。
検索キーワード:(標準分類: KB372)
該当件数:344件
Japanese pottery : the rising generation from traditional Japanese kilns / [edited by Koyama Naomi, the Japan Foundation]
[Tokyo] : Japan Foundation , c1999
展覧会カタログ
人間国宝松井康成「練上の美」 / 朝日新聞社編
[東京] : 朝日新聞社 , c1994
日本の民窯 : 暮らしのやきもの : 特別展 / 神奈川県立博物館編
横浜 : 神奈川県文化財協会 , 1978.10
民窯 / 水尾比呂志文 ; 二川幸夫写真
京都 : 淡交新社. - 京都 : 淡交社 (発売) , 1965.5. - (日本のやきもの ; 別巻)
図書
一楽二萩三唐津 : 桃山から現代まで / 朝日新聞西部本社企画部編
[福岡] : 朝日新聞西部本社 , 1977
古備前名品展 : 土と炎の芸術
神戸 : 神戸新聞社 , 1975.9
常滑陶業の100年 / とこなめ焼協同組合, 常滑市民俗資料館編
[常滑] : とこなめ焼協同組合 , 2000.11
備前藤原三代展 : 啓・雄・敬介・和 / 朝日新聞社文化企画局大阪企画部編
[大阪] : 朝日新聞社文化企画局大阪企画部 , c1993
加藤卓男陶芸展
[多治見] : [加藤卓男] , [1986]
近藤悠三・闊・高弘三代展 : 日本の現代染付陶芸 / 朝日新聞社文化企画局大阪企画部編集
中国地方の古陶 : 古備前・亀山焼
東京 : 五島美術館 , 1973. - (続日本陶磁展シリーズ ; 5)
古唐津の流れ : 桃山から江戸 : 野趣の美
[北九州] : 読売新聞西部本社 , 1993
日本のタイル / 伊奈ギャラリー企画委員会企画
第3版. - 東京 : INAX出版 , 1996.7. - (Inax booklet)
板谷波山展 : 珠玉の陶芸 / 東京国立近代美術館編
[東京] : 朝日新聞社 , c1995
乾山 : 幽邃と風雅の世界 / Miho Museum編
[信楽町 (滋賀県)] : Miho Museum , 2004.9
大萱古窯跡群 : 弥七田古窯跡採集資料 / 荒川豊蔵資料館編集
碗・皿類. - 可児 : 荒川豊蔵資料館 , 2023.3. - (収蔵陶片資料集 / 荒川豊蔵資料館 [編] ; 3)
明治印判手の磁器 : 市民寄贈記念展 / 町田市立博物館編
町田 : 町田市立博物館 , 1987.10. - (町田市立博物館図録 / 町田市立博物館編 ; 第56集)
富本憲吉展 : 開館記念
奈良 : [奈良県立美術館] , [1973.3]
陶芸の絵紋様 : 下図と絵付
現代編,近代編. - 東京 : 求龍堂 , 1987.2-. - (求龍堂グラフィックス)
日本の壷100 / サントリー美術館[編
[東京] : [サントリー美術館] , [1978.3]