Cross sections
書誌ID |
LB00222021 |
巻次/年月次/資料ID |
Vol.6 /
|
-
<論文>アジアの東西を結ぶ三玉文様の諸相 / 奥村,純代 --- p.2-15
-
<論文>GHQ/SCAPと工芸技術 : <無形文化財>という概念の誕生をめぐる考察 / 佐藤,直子 --- p.16-53
-
<研究ノート>傾城阿古屋 : カール・ヴァルザーの歌舞伎絵について / 奥田,修 --- p.54-65
-
<調査報告>日本におけるサウンド・アートの展開 : 80年代後半の「サウンド・アート」の展覧会をめぐって / 中川,克志 / 金子,智太郎 --- p.66-73
-
<特集>「近代日本画と工芸の流れ 1868-1945」展記念シンポジウム「東西文化の磁場 : 日本画と工芸の視点から」
-
日本画の近代 (<特集>「近代日本画と工芸の流れ 1868-1945」展記念シンポジウム「東西文化の磁場 : 日本画と工芸の視点から」) / 尾崎,正明 --- p.78-81
-
近代日本工芸の流れ 1868-1945 ((<特集>「近代日本画と工芸の流れ 1868-1945」展記念シンポジウム「東西文化の磁場 : 日本画と工芸の視点から」) / 松原,龍一 --- p.82-89
-
竹内栖鳳が描いた西洋風景画 : 絵画と文学 (<特集>「近代日本画と工芸の流れ 1868-1945」展記念シンポジウム「東西文化の磁場 : 日本画と工芸の視点から」) / 廣田,孝 --- p.90-99
-
日本美術 : イタリアからの一視点 (<特集>「近代日本画と工芸の流れ 1868-1945」展記念シンポジウム「東西文化の磁場 : 日本画と工芸の視点から」) / メネガッツォ,ロッセッラ --- p.100-109
-
討議と質疑応答 (<特集>「近代日本画と工芸の流れ 1868-1945」展記念シンポジウム「東西文化の磁場 : 日本画と工芸の視点から」) / 小倉,実子[構成] --- p.110-116
-
<エデュケーショナル・スタディズ>京都国立近代美術館で行われた二つの教育研修 / 朴,鈴子 --- p.118-126