ヘルプ
入力補助
English
TOP
図書館サービス
図書新着案内
雑誌タイトルリスト
展覧会参考図書
アーカイブズ資料
その他
国立工芸館TOP
利用案内
東京国立近代美術館リポジトリ
コレクション
【すべて】
国立工芸館の展覧会に関する参考図書です。開催中の展覧会のものは、アートライブラリでご覧いただくことができます。
皇室と石川 : 麗しき美の煌めき : 皇居三の丸尚蔵館収蔵品展
会期: 2023年10月14日-2023年11月26日
水のいろ、水のかたち展 参考図書
会期: 2023年7月7日-2023年9月24日
ポケモン×工芸 美とわざの大発見 参考図書
会期: 2023年3月21日-2023年6月11日
工芸館と旅する世界展―外国の工芸とデザインを中心に 参考図書
会期: 2022年12月20日-2023年2月26日
ジャンルレス工芸展 参考図書
会期: 2022年9月16日-2022年12月4日
こどもとおとなの自由研究 工芸の○△□✕展 参考図書
会期: 2022年7月5日-2022年9月4日
未来へつなぐ陶芸―伝統工芸のチカラ展 参考図書
会期: 2022年4月5日-2022年6月19日
めぐるアールヌーヴォー展 モードの中の日本工芸とデザイン 参考図書
会期: 2021年12月25日-2022年3月21日
《十二の鷹》と明治の工芸―万博出品時代から今日まで 変わりゆく姿 参考図書
会期: 2021年10月9日-2021年12月12日
たんけん!こども工芸館 ジャングル⇔パラダイス 参考図書
会期: 2021年7月17日-2021年9月26日
近代工芸と茶の湯のうつわ―四季のしつらい― 参考図書
会期: 2021年4月29日-2021年7月4日
うちにこんなのあったら展 気になるデザイン×工芸コレクション 参考図書
会期: 2021年1月30日-2021年4月15日
パッション20 今みておきたい工芸の想い 参考図書
会期: 2019年12月20日-2020年3月8日
竹工芸名品展:ニューヨークのアビー・コレクション―メトロポリタン美術館所蔵 参考図書
会期: 2019年9月13日-2019年12月8日
みた?―こどもからの挑戦状 参考図書
会期: 2019年7月13日-2019年9月1日
デザインの(居)場所 参考図書
会期: 2019年5月21日-2019年6月30日
The 備前―土と炎から生まれる造形美― 参考図書
会期: 2019年2月22日-2019年5月6日
近代工芸の名品―[特集陳列] 棗にまつわるエトセトラ 参考図書
会期: 2018年12月21日-2019年2月11日
日本・スウェーデン外交関係樹立150周年 インゲヤード・ローマン展 参考図書
会期: 2018年9月14日-2018年12月9日
こどもとおとなのアツアツこうげいかん 参考図書
会期: 2018年6月19日-2018年8月26日
工芸館開館40周年記念 名工の明治 参考図書
会期: 2018年3月1日-2018年5月27日
日本の工芸―自然を愛でる― 参考図書
会期: 2017年12月1日-2018年2月18日
工芸館開館40周年記念特別展 陶匠 辻清明の世界―明る寂びの美 参考図書
会期: 2017年9月15日-2017年11月23日
こども×おとな工芸館 調度?ハッピーのかたち 参考図書
会期: 2017年7月4日-2017年9月3日
動物集合 参考図書
会期: 2017年2月28日-2017年5月21日
近代工芸と茶の湯Ⅱ 参考図書
会期: 2016年12月17日-2017年2月19日
革新の工芸―"伝統と前衛"、そして現代― 参考図書
会期: 2016年9月17日-2016年12月4日
こども+おとな工芸館 ナニデデキテルノ? 参考図書
会期: 2016年7月16日-2016年9月8日
芹沢銈介のいろは―金子量重コレクション 参考図書
会期: 2016年3月5日-2016年5月8日
1920~2010年代所蔵作品展に見る 未来へつづく美生活展 参考図書
会期: 2015年12月23日-2016年2月21日
栗木達介展―現代陶芸の鬼才 参考図書
会期: 2015年10月8日-2015年12月13日
こども+おとな工芸館 ピカ☆ボコ―オノマトペで読みとく工芸の魅力 参考図書
会期: 2015年7月14日-2015年9月27日
近代工芸と茶の湯 参考図書
会期: 2015年4月28日-2015年6月21日
中村ミナトのジュエリー:四角・球・線・面/近代工芸の名品 参考図書
会期: 2015年2月24日-2015年4月19日
近代工芸案内―名品選による日本の美 参考図書
会期: 2014年12月5日-2015年2月15日
青磁のいま―受け継がれた技と美 南宋から現代まで 参考図書
会期: 2014年9月13日-2014年11月24日
こども+おとな工芸館 もようわくわく 参考図書
会期: 2014年6月28日-2014年8月31日
花 参考図書
会期: 2014年3月18日-2014年6月1日
日本伝統工芸展60回記念 工芸からKOGEIへ 参考図書
会期: 2013年12月21日-2014年2月23日
クローズアップ工芸 参考図書
会期: 2013年9月14日-2013年12月8日
ボディ3 参考図書
会期: 2013年6月25日-2013年9月1日
花咲く工芸 参考図書
会期: 2013年2月19日-2013年5月6日
寿ぎの「うつわ」―工芸館の漆工コレクションから― 参考図書
会期: 2012年12月11日-2013年2月11日
現代の座標―工芸をめぐる11の思考ー 参考図書
会期: 2012年9月15日-2012年12月2日
こども工芸館/おとな工芸館 植物図鑑 参考図書
会期: 2012年7月22日-2012年9月2日
越境する日本人―工芸家が夢見たアジア1910s-1945 参考図書
会期: 2012年4月24日-2012年7月16日
「織」を極める 人間国宝 北村武資 参考図書
会期: 2012年2月7日-2012年4月15日
人間国宝と近代工芸の名品 参考図書
会期: 2011年11月22日-2012年1月29日
イタリア・ファエンツァが育んだ色の魔術師―グェッリーノ・トラモンティ展 参考図書
会期: 2011年9月10日-2011年11月13日
しまシマ工芸館 参考図書
会期: 2011年7月5日-2011年8月31日
増田三男 清爽の彫金―そして、富本憲吉 参考図書
会期: 2011年5月17日-2011年6月26日
ガラス★高橋禎彦展 参考図書
会期: 2011年3月1日-2011年5月8日
現代の人形―珠玉の人形コレクション 参考図書
会期: 2010年12月3日-2011年2月20日
現代工芸への視点―茶事をめぐって 参考図書
会期: 2010年9月15日-2010年11月23日
こども工芸館/おとな工芸館 イロ×イロ 参考図書
会期: 2010年7月9日-2010年8月29日
アール・デコ時代の工芸とデザイン 参考図書
会期: 2010年4月27日-2010年6月27日
近代工芸の名品―花 参考図書
会期: 2010年2月11日-2010年4月18日
現代工芸への視点―装飾の力 参考図書
会期: 2009年11月14日-2010年1月31日
染野夫妻陶芸コレクション―リーチ・濱田・豊藏・壽雪― 参考図書
会期: 2009年5月2日-2009年11月3日
こども工芸館 ?!コレクション/おとな工芸館 涼しさ招く 参考図書
会期: 2009年7月7日-2009年8月30日
ヨーロッパの工芸とデザイン―アール・ヌーヴォーから現代まで― 参考図書
会期: 2009年5月16日-2009年6月28日
近代工芸の名品―花 参考図書
会期: 2009年3月7日-2009年5月10日
きものの輝き/漆・木・竹工芸の美 参考図書
会期: 2008年12月20日-2009年2月22日
かたちのエッセンス―平松保城のジュエリー/近代工芸の名品―陶芸 参考図書
会期: 2008年10月4日-2008年12月7日
こども工芸館 [装飾/デコ] 参考図書
会期: 2008年7月17日-2008年9月23日
ヨーロッパの近代工芸とデザインーアール・デコを中心に―/新収蔵作品展 2006-2007 参考図書
会期: 2008年5月20日-2008年7月6日
近代工芸の名品―花と人形 参考図書
会期: 2008年2月26日-2008年5月11日
工芸館開館30周年記念展Ⅱ 工芸の力ー21世紀の展望 参考図書
会期: 2007年12月14日-2008年2月17日
工芸館開館30周年記念展Ⅰ 工芸館30年のあゆみ 参考図書
会期: 2007年10月6日-2007年12月2日
たんけん!こども工芸館/現代のガラス 参考図書
会期: 2007年7月14日-2007年9月24日
友禅と型染/元祖インダストリアルデザイナー:クリストファー・ドレッサー 参考図書
会期: 2007年6月2日-2007年7月8日
青磁を極める―岡部嶺男展 参考図書
会期: 2007年3月6日-2007年5月20日
漆芸界の巨匠 人間国宝 松田権六の世界 参考図書
会期: 2006年9月29日-2007年4月9日
ジュエリーの今:変貌のオブジェ 参考図書
会期: 2006年10月7日-2006年12月10日
萩焼の造形美 人間国宝 三輪壽雪の世界 参考図書
会期: 2006年7月15日-2006年9月24日
近代工芸の百年/特集展示 ルーシー・リーとハンス・コパー 参考図書
会期: 2006年5月27日-2006年7月2日
花より工芸:新収蔵作品を中心に2001-2005 参考図書
会期: 2006年3月14日-2006年5月21日
近代工芸の百年 参考図書
会期: 2005年12月10日-2006年3月5日
日本のアール・ヌーヴォー 1900-1923:工芸とデザインの新時代 参考図書
会期: 2005年9月17日-2005年11月27日
こども工芸館―動物とあそぼう 参考図書
会期: 2005年7月5日-2005年9月4日
伊砂利彦―型染の美 参考図書
会期: 2005年4月26日-2005年6月26日
人間国宝の花/近代工芸の百年 参考図書
会期: 2005年3月8日-2005年4月17日
人間国宝の日常のうつわ―もう一つの富本憲吉/近代日本の陶芸 参考図書
会期: 2004年12月11日-2005年2月27日
非情のオブジェ―現代工芸の11人 参考図書
会期: 2004年9月18日-2004年12月5日
動物のモチーフ 参考図書
会期: 2004年7月3日-2004年9月5日
アール・デコの精華 参考図書
会期: 2004年4月20日-2004年6月27日
近代工芸の名品―花 参考図書
会期: 2004年2月10日-2004年4月11日
近代工芸の百年 参考図書
会期: 2003年12月9日-2004年2月1日
現代の木工家具―スローライフの空間とデザイン 参考図書
会期: 2003年9月20日-2003年11月30日
三代藍堂 宮田宏平展―金属造形の先駆け/近代日本の工芸―戦後の金工 参考図書
会期: 2003年7月8日-2003年9月7日
オーストラリア現代工芸3人展 未知のかたちを求めて/近代工芸の名作―友禅と型染 参考図書
会期: 2003年5月27日-2003年6月29日
今日の人形芸術―相念(おもい)の造形 参考図書
会期: 2003年3月28日-2003年5月28日
[クッションから都市計画まで] ヘルマン・ムテジウスとドイツ工作連盟:ドイツ近代デザインの諸相 参考図書
会期: 2003年1月18日-2003年3月9日
松田権六 図案と作品 参考図書
会期: 2002年11月30日-2003年1月8日
昭和の桃山復興―陶芸近代化の転換点― 参考図書
会期: 2002年9月28日-2002年11月24日
戻る